
めずらしくコメントいただきましたので、お答えすると、ここは宮窪レンタサイクルの近くです



スタートして15km位。
まだ笑顔に余裕あり(笑)
ギア変えてもスタートの時みたいに重くなんないんだけど〜?
と点検してもらっている所。
ちなみにレンタサイクルですが、ギアは前輪3段、後輪9段のギアがついてました。
素人にとっては
前輪ギア?何ソレ?

って感じなので、私は後輪ギアしか使いませんでした。
そんな私でも、距離を走ってくると、だんだん楽なギアの入れ方が体感的に分かってきました

速度の出る平地では、8or9。
信号などで止まる時は5or4まで落としておくと、漕ぎ出しが楽。
坂道に入る前は少し速度をつけて突入し、足に重さを感じるたびに少しギアを下げて、最後は2or3で頑張る。
正しい乗り方かどうかは、わかりません

だって初めてだもーん

道の駅「伯方S・Cパーク」に到着

海水浴気持ち良さそう〜

海を羨ましく眺めながら食べる伯方の塩ソフトクリーム
は、あっという間に溶けていきました


アイスも汗だくですネ(笑)


試したら確かに涼しい

このあと休憩するたびに、腿を濡らしてクールダウン。
気化熱、バンザーイ

格好が格好だけにお断りされるかと思いましたが、大丈夫でした
と思ったのだけど、
「ドルチェ」という有名なジェラート屋さんです
躊躇なく全員ダブルをオーダー
残念ながらレモンが売り切れでしたが、どのフレーバーも美味しかった

この辺りの名物「たこ飯」です



お汁の塩分が体に染み渡る
くぅぅぅ〜

せっかくなので、耕三寺に寄る事にしました。
ハスの花が美しいお寺です。
入場料1400円は高すぎるので、中には入らず、お寺の斜め前にあるお店にデザートを食べに行く事になりました




小さなお店ですが、並んでます。

残念ながらレモンが売り切れでしたが、どのフレーバーも美味しかった

伯方塩味は、道の駅の伯方の塩ソフトより「塩」を感じました
ウマーい

実は後からわかったのですが、少し走り出したら、このお店の本店がしまなみ街道沿いにあったのです

本店ならもっとフレーバーの種類があっただろうに…ざんねーん



ランチを食べて元気回復



しまなみ海道も、残り半分を切りました。
さぁ、もうちょっと頑張って行きましょう〜
