

4月は、私の好きな季節です。
なぜなら、誕生日がある春が来た、って実感出来るから


寒い冬も、花粉の季節もピークを過ぎて何かをやろうって思える季節です


すっかりサボっていたジョギングでも復活しようかな…



先日は、時が過ぎるの早いなって浸ってないで、これからの時間を大切にしよう!っていうモハメド・アリ(ボクサー)の名言を紹介しました。
この、
時が過ぎるのが早いなー

という気持ちを、正式な法則として書いた人が19世紀のフランス人の哲学者ポール・ジャネです。
なので「ジェネーの法則」と呼ばれているそうです。
50歳の人間にとって1年の長さは人生の1/50だけど、5歳の子には人生の1/5。
だから、同じ1年をとっても比重が違う。この比重の違いが、年をとればとるほど、1年が過ぎるのを早く感じてしまう原因。
つまり、生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例するという法則です。
(Wiki参照)
まぁ、そんな難しく言わなくても、当たり前な気がするけど(笑)ジェネーの法則って名前があるとは知らなかったのでメモしときます^^;
これって、よく考えたら、これから毎年少しずつ、1年間の感覚が短くなるって事ですよね

Time flies...
Regardless what we're doing.
そう。
どう過ごしても、時は過ぎていくのです。
せっかくですので、みなさんも今年のNew Year Resolution、ここで一度棚卸して、あっという間に過ぎちゃう1年を有意義にしてみませんか?

