フランス旅行⑤ トゥールの一つ星レストラン&ライトアップ | 英語メモメモ_φ(・_・

英語メモメモ_φ(・_・

近々完全リニューアルして、別サイトとして改めて再開させていただきますm(__)m

周遊ツアーでは立ち寄る街のようですが、日本で売っているガイドブックにはあまり乗ってない「トゥール」の街。



真ん中には、GARE DE TOURS(トゥール駅)があります。
{EAE51CDB-FB57-4896-B627-FCEFAA3D2904:01}
ガラス張りで美しいです。


駅には改札がないので、プラットホームまで自由に入れます。
{741CBC6F-2E1D-4EB7-A423-C34A5EA7F096:01}
始発駅になっているようで、長距離電車っぽいのが停まっていました。



駅の前の広場で開催されていた、クリスマスマーケット。
マーケットの事は次の記事で書きますね。
{F6BE6017-93A5-4C70-AEF1-D35115857BC7:01}
上の写真はクリスマスマーケットのライトアップ。
下の写真は色んな通りのライトアップ。




トゥール市庁舎。
{29E56A57-D05D-4C89-8B58-022D52D10B70:01}
フランスの国旗の色のライトアップ。
もしかしたらテロへの追悼の意味もあるのな?予想だけど。




大きなクリスマスツリー。
{B42FF8D1-E4CF-4E33-9979-CDF78B397214:01}
とってもロマンチックで素敵キラキラ





そろそろお腹が空いて来たので、夕ご飯に行きましょうご飯

インターネットで調べたら、ホテルから徒歩10分ちょっとの所に「La Chope」(ラ・ショップ)という創業100年を超えるレストランがありました。
{6725648B-E4FB-4571-8111-E2D58843C3B5:01}

夜の営業は19:15からです

中に入ると私たちは一番目のお客さんみたいでしたが、英語で
「今日はいいけど、予約でいっぱいの時があるから、次は予約して来て」
と言われ窓際の席に案内されました。



英語メニューには、HPに書いてある19.95ユーロのコースがなく、テーブルに置いてある、今日のオススメみたいなフランス語メニューにのみ書いてありました。(値段で分かります)

そこで、そのフランス語メニューから勘でオーダーです(^^)
でも、海外の面白さってこう言う所かな、と思います


さて、いったい何が出てくるでしょうね

楽しみ






というわけで、前菜はスープ。
{E875B33D-B54B-4EFF-8F18-B9695DA9D218:01}
パンプキンスープに、塩味のきいたローストポーク。
別添えのクリームがパンプキンの器に盛り付けられています。


優しい、いいお味です



でも、この辺で気づきました。。。
私たちの後に来るお客さんも、予約してそうな感じはないのに、お店の奥に案内されていきます

私達だけ隔離されたような席。。。
これがよく聞く、フランス人の外国人差別!?
最初に席に案内してくれた英語ペラペラなボーイは二度と来ないし…





メインのお魚の煮込み。モンサンミッシェルのムール貝を使って。
(かろうじてわかるフランス語からの予想です
{B3112464-4AEF-4C2B-A85A-4869A7671ADA:01}{407CB046-6C2A-4120-968A-7E694B1853C4:01}
鍋ごとサーブされ、自分でお皿に盛り付けます。
鱈とムール貝、お野菜のクリームシチューです。
お味は、普通のシーフードシチューですかね(^^;



差別されているのかと思いきや、
「お味はいかがですか?(←フランス語
)」
と、ちゃんと聞きにきてくれるのです。

この時、私達がほんの数単語ですがフランス語を使ったので、敵認定を解いてくれたみたい?

接客が優しくなりました
(もしかしたら、これが顧客振り分けテストだったのかも!?笑)




食事も終わり、デザートは何がいいかと言われ、困っていたらフランス語のメニューを持ってきてくれました。
外国人警戒モードが解けたので、親切でしょwww




その中で解読できた、クリームブリュレとフランボワーズのソルベをオーダーしました。
(コースはデザート付きです)


コーヒーかお茶は?コーヒー
と聞かれたので
「カプチーノ」
と言ったら、奥に聞いて見ないと出来るかわからない、と。

こういうのは、言葉わからなくても勘とジェスチャーでわかりますよね


すかさず「カフェオレ」と言ったらそれはOKとの事。
エスプレッソとスチームミルクが別にサーブされてきました。
{F9891A40-BC4D-4638-80DE-3DF5E722E1D1:01}

デザートは、本当に美味しかったです
カフェオレも2.2ユーロで安かったし、フランスでミシュラン星付きのお店に入ったって気分いいじゃない


帰る時は、気持ちよくお店を送り出してくれました
警戒モード解けてたからね(笑)







帰りに通ったトゥール駅に置いてあるYAMAHAのピアノ。
{60F9649B-D4A8-46ED-B2F7-861B9875B365:01}

A VOUS DE JOUER!
あなたの順番ですよ!


と書いてあるので、誰でも自由に弾いていいみたい…
駅に誰でも使えるピアノがあるなんて、さすがフランスキラキラ


美味しいものを食べて気分もよくて、

一曲披露しちゃおっかな~

と思ったのですが、写真の人が「My Heart Will Go On (タイタニックのテーマ)」を間違いだらけで弾いてる(練習してる?)ので、諦めて帰ってきちゃいました。

弾いたら一生の記念になったのにな。残念