#名前の由来は | 半世紀ちょい生きてきた

半世紀ちょい生きてきた

繊細さんです。誹謗中傷は精神衛生に悪いのでご勘弁を。身バレは嫌でございます。

「自分の気持ちに正直に」をモットーに、思いついたこと、好きなこと、子どものこと、病気のこと、これまでの人生についてなど、硬軟織り交ぜて徒然と書いています。

ここでの名前は可愛麗。

私の子どもが女の子だったら付けたかった2つの名前、

「可愛」+「麗」です。



でも、うちは2人とも男でしたw



「可愛」は可愛かずみから取ったのではなく、

大河ドラマ「毛利元就」で高橋由美子さんが演じた、元就の長女の役名です。

「えの」と読みます。

(鎌倉殿では「のえ」が登場しましたね)


元就の長女は晩年は五龍局と呼ばれたそうですが、幼名は記録に無く、

「えの」は地名から取ったと思われる番組オリジナルの名前でした。


その可愛(えの)が可愛くて、賢くて、カッコよくて。

その時から「いつか娘が産まれたら付ける!」と思っていたんです。



「麗」は白鳥麗子のイメージではなく、

優しくて綺麗でお上品で賢そうなイメージ。

うらら、って音もいいなぁと。

(セーラームーンだかお邪魔女だかで、うららちゃんって既に居たそうですが、私は知りませんでした)


こちらは2人目も男児と分かった後、里帰り出産で地元に戻った時に、蘭の新種命名の募集を見つけ、

応募したら見事に採用されました!(商品は米5kgでした)

なので一応、陽の目は見ていますw



まぁそんなわけで、こちらでの名前は可愛麗(エノウララ)です。

以後、お見知りおきを…。



名前の由来は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する