チャイルドセラピスト 福岡明代です。
はじめましての方<
自己紹介はこちら


子育ても自分の未来も楽しみたい!
自分の心とつながり、自分らしく生きるお母さんの人生を応援します♡

 

 

 

 

 

自分の本音を隠すと

問題を作り出します。

 

 

大切にしてほしい

やさしくしてほしい

かまってほしい

 

 

私も、こんな気持ちを隠していたので

大切な時に大切にしてもらいない

という現実を作っていました。

 

 

 

前回のブログは↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

大切にしてほしい

気にかけてほしい

 

という気持ちを

隠していることに気づいたのは

自分が風邪をひいた時。

 

 

私が熱を出してつらそうなのに

うちの夫は

 

大丈夫?

 

の一言もなかったんです!!!

 

 

買い物に行ってくれたり

ということはしてくれました。

 

でも

 

大丈夫?

 

と心配もしてくれないし

気にもかけてくれない夫に

めちゃくちゃ怒りが出てきて

 

 

大切に思ってもらえない

やさしくしてもらえない

 

 

悲しさと寂しさとあきらめが

ものすごく湧き出てきて

傷ついて涙も出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この気持ちを感じたら

 

あ~私、期待してたんだな

心配してくれるだろうって…

 

 

それに

 

 

心配したり

気にかけてくれるのが愛だって

勘違いしてるのかも…と。

 

 

 

こういう勘違いって

0~6歳の子供の頃に作られています。

 

 

病気やけがをしたり

自分が弱かったり出来なかったりすると

お母さんがやさしくしてくれた。

 

 

そっか!

 

こういう手を使うと

かまってもらえるんだ!

心配してもらえるんだ!

 

 

この思考を

大人になっても使っていたんですね汗。

 

 

やばいぞ私…

 

もう~この手を使うのは卒業しよう。

 

 

 

 

 

 

 

自分で自分のことはするし

自分で自分を気にかけるし

自分で自分を大切にしよう

 

 

そして

夫にお願いしたいことがあったら

病気になるんじゃなくて

 

 

願いを素直に言ってみる!

 

 

これからの私の練習です。

 

 

 

自分の勘違いにも気づける

チャイルドセラピスト講座が大好きです。ニコニコ

 

 

 

 

ご提供中のメニュー
子育ても自分の人生も楽しみつくす!
0~6歳の子供ごころを癒してしつけ、幸せに生きる心の土台をつくる

■チャイルドセラピスト講座

話す=放す
子育て・家族関係などモヤモヤとした気持ちを話してみませんか?
■個人セッション


お問い合わせは⇒こちら

 

 

 

 

 

公式LINEではセッションの先行ご案内や
自分らしく生きるヒントをお届けしています。


友だち追加

または【@905dushe】で検索してみてください。
個別メッセージもLINEからできます♡
(会話は1対1なのでご安心ください。)