「いんげん収穫ピーマン、モウイ、きゅうり、トウガン定植」 | 沖縄 弥童の畑で自給農

沖縄 弥童の畑で自給農

土づくりは人間にはできない。土は微生物そのもの、人間は環境の条件を整備するだけ。自給農や自給ある生活を日々掲載します。
畑日記や発酵液肥、ミネラル醗酵ドリンク、実験、レシピなど満載。

弥童の畑

自給農

晴れ日記雨くもり

満月満月満月

 

やっ🌱

 

4/8

 

最近は島いんげんが最盛期です。

 

木やネットや支柱にからませて

 

色々工夫して成長しています。

 

4/10

 

1ヶ月ぐらいかけて成長した

ピーマン

 

こちらは自家採種

 

こちらは購入

 

さいたまピーマン

をとぎ汁底面給水し

 

炭と卵殻こなをまぶし

 

月桃を草マルチにして

定植

 

埼玉ピーマンも

同じにように定植。

 

●少し小さいので

 

支柱は後日刺します

 

●追い撒き育苗した

 

モウイ、とうがん

 

🥒きゅうり

もピーマンと同じように

 

定植

きゅうりアップ

 

🥒モウイ

 

🥒とうがん

定植~お祝いお祝い

 

4/11

 

 

🥒オクラ

どんどん直蒔きしています。

 

今年からハンマーで鎮圧穴あけ

 

覆土してさらに軽くハンマーで鎮圧

 

を実践しています。

 

発芽いい感じです。

 

🥒オクラ

トウ立ちしている

 

サニーレタスの間にも

 

撒いていきます。

 

隙間があればオクラづくしです

 

🎃島かぼちゃ

撒けそうな所を感じたら

 

撒いています。

 

島カボチャがうれしい

 

猛威をふるいそうです。

 

🔴どんどん定植、種まきしています。

 

オクラの自家採種はたっぷりあるので

 

まだまだ撒いていきます。

 

4月は定植、種撒きで忙しい

 

それでも週3日畑でこなします。

 

🌎もっと視野を広げる

 

2024年

 

畑の無目的を俯瞰、感じる

 

自分の心の中に畑がある。

 

感謝して願えば、その通りになる。

 

もちろんこの世も

 

みんな一緒

 

ただそれだけだった

 

感謝

 

 

最後まで読んで頂き


ありがとうございます。🍅