『高橋洋子×まらしぃ ONLINE SHOW from Billboard Live』

1月に入ってすぐ、恐ろしいくらいに感染者が増え続けています。うわああ……
こんな感じで、まだまだ劇場に足を向けられないような状況なので、
ライブをネット配信していただけるのは非常にうれしいものです。
というわけで、

『高橋洋子×まらしぃ ONLINE SHOW from Billboard Live』

2022年1月11日 18時30分開演

2ndステージの配信を堪能させていただきました♪

以下、楽曲ごとに思いつくままゆるい感想~。

 

開幕「ヤシマ作戦BGM」から、ものものしくスタート。
エヴァで一番心に残っている曲なのに正式な曲名を知らない……
洋子さんが紹介していたのに聞き取れなかったのでしたorz
歌詞付バージョンは初めて聴きました。

「魂のルフラン」って、
そういえば、原曲を聴いた記憶がない……と思う。
エヴァンゲリオン劇場版シト新生を観たかどうかを覚えていない私。
TVシリーズ→劇場版の流れは当時かなり話題になっていたと思うのですが、
もはや記憶の彼方です。そんなこともあって(?)とても切なげに聞こえました。

ここで最初のトークタイム。
紅白歌合戦の裏話を楽しく聞かせていただきました。
洋子さん、笑いを取るのがうまいですね。
おふたりの会話は、ところどころお茶目でカワイイ。

「T.o.k.y.o」
まらしぃ作曲、高橋洋子作詞の楽曲。

「魂と呼ぶもの」
福島震災時の復興イベントで歌われた、手話を交えて切々と謳われる曲。

曲間に差し挟まれるトークがほのぼのしていて楽しい。

まらしぃさん曰く「僕のわがままゾーン」↓
映画で流れている歌唱以外で初めて聴いたなぁ「君をのせて」
さすがの歌唱。
学生時代に合唱コンクールでピアノの伴奏をした過去から、
高橋洋子さんの伴奏をするに至ったというまらしぃさんのどやぁな自慢話☆

そして「アマツキツネ」
歌うたびに寿命が縮んできます……と洋子さんがぽつり。えっ(笑)。
歌っているときの歌手の顔がどうとか気になりませんよ!
おぉー熱唱してくれているなーと、聴いているほうも興奮するだけですので。
そして夢を諦めなければ報われる的なトークの流れで「空想少女への恋手紙」へと。
歌い手に合わせて演奏のキーを変えてくるのがまたいい。
ピュアな雑念というパワーワードで吹く。

洋子さんデビュー時の頃からの素敵な御縁の話題。
「もう一度逢いたくて」
ゆったりと寛いだ大人の時間、って印象の曲。
1992年に放映されたドラマ「悪女(わる)」挿入歌だそうです。
当時オタク全開だった私、ドラマなどはまったくノーチェックでした(笑)。
今は興味があるものならドラマも観ます。

匂いの話、詩と曲の話、グッズの話、配信の話など盛り沢山なトーク。
洋子さんの口から「野鳥の会」というワードが何度か飛び出しましたが、
一体なぜだろう。

私の中では紅白名物という印象しかないな野鳥の会(失礼)。


そんなこんなで、あっという間にラストの曲。
ライブのトリを飾るのは特別バージョンの「what if?」
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』劇中歌。私は残念ながら映画未視聴です。
今回のアレンジはコーラス感をピアノに落とし込んでいるとのこと。

 

いや、まぁここですんなりと終わらないですよね。

勿論アンコールも!

 

まらしぃさんのピアノソロで「青く駆けろ!」

恒例のハッピーバースディは洋子さんの歌唱付という豪華バージョン。
その流れから出てきたカクテルで二人が乾杯。
まらしぃさんは画面外で一気飲みしたもよう?

そして歌わない訳がなかった、
「残酷な天使のテーゼ」でライブが締めくくられました。
途中で連弾もあり、仲良し感がたまらない~♪


とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
それにしても、
歌唱力の高い安定した歌声と極上ピアノが融けあう音色は心に沁みますね!