今季は原作が気になっていたものの、未読の作品だった
「王様ランキング」と「吸血鬼すぐ死ぬ」

続きが気になる「半妖の夜叉姫」

ゲーム版でまらしぃさんがキーピアニストを担っている作品
「takt op.Destiny」

あと「鬼滅の刃 無限列車編」の5本をチェック。


まだ始まったばかりなので、印象とか少しずつ。


◆半妖の夜叉姫
謎だらけで、物語の流れがなんだかじれったかった1期と違い、
2期は急ぎ足なのかな?という印象。
開幕してすぐ、出し惜しみせず矢継ぎ早に謎解きを解放しているなぁと思った。


◆takt op.Destiny
絵が綺麗。設定も物語も絵柄も全て、最近のアニメ!って感じ。
演奏シーンも丁寧に描かれていて、良い印象。
物語が今後どうなるのかが、素直に気になりますね。
しかしゲームの方のリリースはいつなんだ……


◆吸血鬼すぐ死ぬ
壁にぶつかった程度で死ぬけど、すぐ生き返る吸血鬼の話。
コメディシーンもセリフ回しも面白いし、テンポが良く、普通に楽しいです。
マントバサァのフハハハハハハな古典的吸血鬼デザインが好き。
変態登場度が高め?


◆王様ランキング
ひそかに話題になっていた作品。アニメ2話目にしてもう泣く( ノД`)…
オープニングテーマのメロディの運びがトリッキーで覚えにくいが、良曲。


◆鬼滅の刃 無限列車編
テレビシリーズ1期のほうは、大流行しているときに放送していた
ダイジェスト版で、とびとびに観ました。
じっくり観るとうっかり原作一気買いとかしちゃいそうだったので、
敢えてハマらないように、ざっくりと(失礼)。
無限列車編は劇場版のほうで観て結末も知っていますが、
テレビシリーズとして再編集したものを第一話から改めて観ています。
やはり心にくる。面白い。




↓夏アニメの感想もちょっと。ネタバレあり。





◆転生したらスライムだった件
相変わらずの主人公無双。だが、それがいい。
ヴェルドラの奔放さがカワイイ。
しかし、ディアブロの活躍がないまま終わってしまったああああ(笑)。
次のシーズンに期待するとします。
劇場版は……今のところ興味はわかないな。


◆ひぐらしのなく頃に卒
放送では見せられないレベルの凄惨な惨劇をさんざん繰り返してきて、
最後は本気の殴り合いで、もやもや感を残しながらも決着。
二人はお互いを卒業できたのでしょうか。
皆がとりあえず幸せな方を向けたようで、良かったというか。
繰り返しまくった結果として、
鉄平がすっかり良いおじさんになり、兄も回復したようで、
沙都子にとっては救済のエピソードになったのかな。
ひぐらしのゲーム版には多くのアナザーストーリーや外伝があるけれど、
まぁこれはこれで……いいかもしれない。
あとメインキャラでL5発症していないのはイリーと知恵くらい?
結局エウアってなんだったんだ?
作中羽入のことを「我が分身」とか言っていたけれど、
羽入の過去の姿とはだいぶ異なるし。謎存在ですな。