10月だというのに未だに暑く、衣替えのタイミングが読めません。
そんなだるい日々の癒しとして、ピアノの音が清々しい。
すべての配信を漏らさず観られるわけでもないのですが、
タイミングが合えばチェックしているのが、まらしぃさんの生放送。
先日、3日連続で久々にじっくり堪能することができました~(^▽^)
◆1日目
『Roland / BOSS Players Summit 2021』 DAY 1のラストを飾った演奏。
収録場所は、みなとみらいを背景にした特設野外ステージ。
10年越しのラストピース
空想少女への恋手紙
夜に駆ける
stella=steLLa
夢、時々…
という5曲を奏でたプチコンサートが素敵で、
短い時間ながらも贅沢なサウンドワールドに浸れました。
夕景を背景にした楽曲は染みるし、夜景をバックに奏でられる楽曲はオシャレ。
近未来なデザインの電子ピアノがとってもアバンギャルド♪
まらしぃさんモデルのピアノは、今後まらしぃさんちに届くそうなので、
そのピアノでの配信も期待していいのかしら~?
わくわくしますね。
◆2日目
YouTubeのプレミア公開での新作動画。
2年ごとくらいで企画されている、アニソンメドレーの動画です。
まらしぃさんのメドレーって毎回常識外れ(失礼)で、
長時間、休みなく弾きっぱなしなのがスタンダードなんです。
今回の作品は「150曲、1時間23分」
ちなみに前回のメドレーは「133曲、1時間2分」だったので更にパワーアップ!
まらしぃさんの演奏は楽譜なし。つまり記憶力と体力の勝負というわけですが、
なんで覚えていられるの……弾き終わったあと燃え尽きないのは何故なの……
なんだろう、驚異の超人かな!?
ときには生放送でも1時間超のメドレーを弾いてくれるのが更にスゴイ。
アニメはそれほどの数を観ている訳でもないし、それほど詳しくはないのですが、
もともと知っている曲や配信で知った曲、初めて耳にする曲と多種多様で、
畳みかけるように次々と繰り出される150曲、とても楽しいメドレーでした~♪
◆3日目
そして、そのアニソンメドレーを奏者とリスナーで一緒にわいわい楽しもうという
ニコニコ生放送が翌日開催。
動画を見ながらの奏者実況とコメントの嵐がとにかく楽しかったです。
曲名や歌詞を教えて下さる方や、テクニカルな職人方等、常連さん達の活躍も凄い。
楽曲によって暗黙のお約束なコメントが多々あるのですが、
みなさんそれをノリノリで投下して弾幕で画面が見えなくなるという状況。
非常に楽しいひとときでした。
私もガンガン、コメント投下していました♪
音楽って楽しいね!
まらしぃさん150曲メドレー
↓