◆
今年もやってきました、ニコニコ夏の人気コンテンツ、
「心霊スポット巡礼ツアー」
毎年楽しみに観ている生放送番組です。
応募倍率が尋常ではない、三和交通の人気企画。大人の肝試し。
ニコニコ生放送版は、スタッフが運転手に誘われて巡る
心霊スポットツアー特別編です。
私は別にホラーが好きなわけではなくむしろ苦手で見ないようにしていたのですが、
ニコニコのはコメントがあるからあまり恐怖を感じずに楽しめます。
というか……私、実はそれほどホラーが苦手ではなかったような気が。
そういえば「弟切草」とか「トワイライトシンドローム」とか
深夜に平気でプレイしていたしな。
いやリアルとゲームを一緒にするな。
でも心霊写真は苦手ですわー。普通に怖いー見たくないー。
スピンオフ函館ツアーの深夜の墓場で、
正体不明の人物が写り込んでいたのが昨年の最後の放送でしたっけ。
今年は何か起こるかな?
ミステリアスな何かを期待してしまう夜のドライブ散歩なのです
(対人ハプニングはリアルに危険なので、それ以外の何かに期待)。
それにしても相変わらず雨の季節に始まりますね。
今年の開幕はひどい雨にやられず幸いでした。
雨だとスタッフの探索も危ないし、機材も壊れやすそうだし、
傘に当たる雨音がうるさくて環境音が聞こえないしでイイコトないので。
だいたい5時間以上の長丁場で、途中でほぼ寝落ちする私は
全編リアタイでは見られないのですが、アーカイブも楽しいです。
7月の放送は終わりましたが、8月にもまだある。
絶対安全領域で高みの見物をする(言い方!)夜のツアーに今夏もわくわくです。
◆
夏アニメ、はじまりましたね。
今回は「ひぐらしのなく頃に卒」「転生したらスライムだった件」
「死神坊ちゃんと黒メイド」をチェック。
●ひぐらし卒
がっつり続編ですね。「ひぐらし業」とセットで「卒業」なのか?
こじれまくった少女二人はお互いを卒業するべきだと思います。
今回は「業」の裏で何が起こっていたのか明かしていく流れのようです。
暗躍する沙都子の表情が鬼畜で怖いよ。
L5発症している人の壊れっぷりも毎度のことながらヤバイ。
しかしもう正直惨劇を見るのはきつい……けど種明かしは見たいから視聴を切れない。
この話がどんな着地点に辿り着くのか。
ハッピーエンドは期待できるのか? 最早どう転んでも悲劇な気が。
●転スラ
続き待ってた!
ようやくヴェルドラも解放され、注目したいキャラも増えてきました。
原作は読了済で、この後の展開はまだなんとなく覚えているのですが、
書籍化時の加筆修正で知らないキャラやエピソードが増えているのか、
新しい物語として楽しめています。
とりあえず今後のディアブロさんの活躍に期待だな!
原作では最後までリムルストーカー(笑)だったような気がするんですが、
アニメではどうなるのでしょう。わくわく。
●黒メイド
「サンデーうぇぶり」という漫画アプリ連載作。
第一話から読んでいて、ほのぼの感が好きなのです。
もうかなり話数が進んでいるのですが、アニメはどこまで描かれるのか。
アニメのほうは、なんかどこかで見たような雰囲気だと思ったら
ハイスコアガールの監督なんですね。
氏の作風は原作との相性が良さそうな気がします。期待しつつ観よう。