『marasy piano live tour 2020 online October』

 

発表から待ちわびていた日がやってきました、
まらしぃさんのオンラインライブツアーです♪

第一回目は10月24日開催。youtubeとニコニコ生放送での配信。

オンラインライブ。
それは自宅にいながらにしてライブ会場の楽しさを味わえる素敵な催し。

もともと観劇好きですし、会場へ直接行って生を楽しむ醍醐味は知りつつも、
一人で行くときは現地への行き帰りが割とストレスなんですよね(笑)。
特に夜帰るのがきつい。
幕張の時そうしたのですが、近場に宿を取っている場合の安心感ときたら!
自宅はそれ以上の絶対的安心感。帰りに電車に乗らなくていいのが良い。

オンライン配信は、まぁそんなインドア派な私にぴったりだったりします。

ニコニコ生放送だとリスナーのコメントもあって楽しみも倍増。
現地で手拍子拍手はできないけど、
みんなでいっしょに盛り上がっている臨場感は、充分に味わえます。

セットリストも記憶しなくてもその場で調べられるし忘れないで済むしラク。

さて開演。

初っ端から「LovePiano」大好きな曲で気分も盛り上がる!
畳みかけるように「アマツキツネ」オリジナル曲でのスタートです。

「まらしぃさんがジャケットを着ている!」と、コメント騒然。

しかし挨拶トークのシーンで暑いから即脱いでしまうという短命の上着。

「夜に駆ける」
毎度訴えかけてくるような演奏で、原曲も相まってエモーショナル。

そしていつもはクライマックスに来る「千本桜」が今回は早い。

「シノノメ」「tadu」しっとりと美麗な曲にうっとり。

「初音ミクの消失」音ゲー上でのこの曲のノーツってどうなってるのかな。
きっと鬼譜面なんだろうな……プロセカまだ未体験ですわ~。

「偶像に世界を委ねて」東方鬼形獣というゲームの6面ボスBGM。
「ネイティブフェイス」東方風神録のEXTRAボスのテーマ。
東方の曲ってすげえドラマチック。
STGは曲がすごいとプレイヤーとしての盛り上がり方が違います。
でもごめん東方はやったことないや。私パソコンでSTGは無理だわ……orz


ここからゲストの与野氏が登場。
以下、最後までピアノとドラムのセッションとなりました。
ゴキゲンでノリノリでしたわー♪

「運命 まらおバンドver.」「村雨」ときて、
B'z「ギリギリchop」という曲が続きます。

即興セッションメドレー。コメントのおかげで曲名網羅できます☆感謝!

ヒャダインのカタカタ☆カタオモイ-C

インフェルノ

カノン

Acacia

紅蓮華



青空のラプソディ

シャルル

U.N.オーエンは彼女なのか?

棺桶ダンス

ピアノソロに戻ったのかな?と思った「残酷な天使のテーゼ」
中盤からドラムも加わって一気に盛り上がります。

「次が最後の曲です」
「ええええええええええ」
というやりとりがあってから、実は素で間違っていたという次の曲は
「崖っぷちオーマイガール」

そして恒例のハッピーパースディはドラムありの豪華版。

最終曲は「青く駆けろ!」でした。
この曲、じわじわ励まされる……うん、がんばろ!って気になる。


アンコールはなく、さくっと終了。
そのあとはチャンネル会員限定の打ち上げがありました。

酒と食べ物の話、ギャンブルの話、などノンアルちびちびまったりと。
与野氏からまらしぃさんへのプレゼントで、
エレベーターアクションなんて懐かしいモノが飛び出すシーンも。
あの品物はレトロアーケードという、実際にゲームのプレイができる
コレクターズアイテム系インテリア玩具みたいです。
筐体の見た目がかわいい。傍に置いておきたくなる。
アーケードとうたっているものの中身はファミコン版だそうです。
いやはや当時ファミコン版をプレイしてましたわ。
ジャンプ音と音楽が妙に頭に残るのよあれ……


そんなこんなで楽しい2時間強でした!
来月も楽しみ~♪