外出自粛が続き、約束事や舞台もすべて中止になって
イライラしがちな毎日。ストレスは免疫力低下を招くのですが、
笑うと活性化するらしいので(作り笑いでもOKだとか)
なるべく楽しみながら過ごしたいものですね。
つーわけで、家にいるときは
動画みているか読書しているかゲームしているか……の3パターン。
まらしぃさんが毎日のように配信してくれるから
仕事帰りで疲れている時とか嬉しいし癒されるし楽しいしありがたい♪
なかなかリアタイで見るタイミングが難しいのですが~。
あと昨年入手したSWITCHで、
セールになっているゲームを少しずつ購入しております。
とりあえず、ここんとこ遊んだゲーム作品の感想雑談。
ネタバレっぽいものもサラリと混ざっているかも。
読むときは気をつけてください。
◆あつまれ どうぶつの森
発売日にパッケージ版を購入。
どうぶつの森シリーズは、
初代のBGMのCDだけは持っていますがゲームは今まで未プレイでした。
スマホ版ポケットキャンプはリリース当初からやっていますが、
ゲーム機でプレイするのはこちらが初です。
森というが森じゃなくて無人島じゃねーか、というツッコミはいりませんか。
今のところ延々と借金を背負うゲームという印象です。
◆SWITCH版 レイジングループ
フルボイスを堪能し終わりました。
ほんとーにすべての台詞に声ついてるんですね。まさかチュートリアルまでしゃべるとは。
スマホ版と合わせてもう5周くらいしているんですが、面白い。
SWITCH版は2周終えて75時間ほどでした。
◆Undertale
メガロバニアという曲がとてもカッコイイので調べたら
「アンダーテール」というゲームのBGMとのこと。
作品そのものの音楽が良いということでプレイしてみました。
確かに音楽がどれもすばらしい。
しかし前知識なしで遊んだら作中でメガロバニアを聴くことはできないのでは?
とりあえず私は初回プレイは思うままにやってラスボスでやべぇ(笑)と思いつつ
なんとか乗り越えまして。
つぎは攻略方法を調べた上でPルートを終わらせました。
しかしさらにその先に行くのは躊躇われまして、まだ着手していません。
メガロバニアはこの先に行かないと聴けないんだけどさ……
隠し要素多すぎませんか。
ちっさい画面内のSTGがちょっと苦手です。
◆イヌワシ~うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル~
タイトルだけだとあまり面白そうだと思えないんですが(失礼)、
シナリオのボリュームもそこそこある、やり応えありの面白いADVでした。
キャラクターイラストもいいですし。いろんなパターンのハンサムが~♪
アクションは苦手でしたが。
◆SWITCH版 最悪なる災厄人間に捧ぐ
ケムコから出ているノベルゲーですが製作者は別会社の方みたいです。
タイトルとパッケージイラストからどう見ても鬱展開の重い話だろうなぁ
と思っていたんですが、その通りでしたね。だから人を選ぶ話だと思います。
今回GWは超ヒマで時間だけはあったので、
中断は少なめにゆっくりじっくりがっつりと読むことができました。
ヒロイン声優の仕事量がおそろしいことに。
声はみんなエモい。良くも悪くも心が震えました。
いじめのシーンのアレはマジで容赦なくて聴くのが苦しかったな。
序盤からヒロインのクロがかわいい、と思ってしまったので思い入れも深く、
そのため最初の電柱が衝撃的でキツすぎました。
そのあとの超展開に次ぐ超展開……目が離せず連日午前午後それぞれ
4、5時間ぶっ通しで没入しておりました。目が疲れた……
ゲームといっても選択肢は少なく、時間さえかければ誰でも最後に到達できる仕様。
追加シナリオも含めて読了し、全30時間ほど。
もうしばらくこの世界にのめり込んでいたかった。離れがたかったです。
濃密な読書体験でした。
しかしエンドリストの1、あんなん気づかんわorz