「ひめゆりの塔」で知られるひめゆり学徒隊の悲劇を主軸に、
沖縄戦の悲惨さを容赦なく鋭く描いた
日本オリジナルのミュージカル作品『ひめゆり』鑑賞。
戸田市文化会館にて。




【2019年7月13日 ★組】 
キミ 黒沢ともよ
上原婦長 吉沢梨絵
檜山上等兵 原田優一
滝軍曹 岡幸二郎
ふみ 尾川試帆

何度も再演され、そのたびに
様々な俳優さんが出演しているようですね。
「宝石の国」フォスフォフィライト役で
声だけは知っていた黒沢ともよさんは今回初見。

1998年11月と2002年11月に見て以来、
なんと17年ぶり!の鑑賞でした。
前回の鑑賞からかなり年月が経っていたので
正直、内容はほとんど忘れていたのですが、
冒頭の音楽を聴いた途端、当時の記憶が呼び覚まされてきました。
ああ、こういう舞台だったよなぁ……と。

戦争の理不尽さと悲惨さが濃厚に描かれ、
物語の描写も容赦なく、死者続出、観ていて辛い。
でも最後まで目が離せない。

涙腺崩壊ポイントが多すぎ。
だーだー泣かされてもう大変。

悲劇すぎて終演後に「よかったね」「楽しかった」と
心地よく帰路につける話ではないのですが、
制作側、出演者たちの気合が伝わってきて
観終わったあとはとにかくアツい気分になっています。

帰り際にパンフレット購入しようと思ったのですが、
終演時には売っていなかったようでした。何故。残念。

↓ミュージカル座の過去のパンフレット発掘した




【蛇足】
2002年度に観た時の感想の一部を掘り返してきました↓

ミュージカル座公演「ひめゆり」。
そもそもミュージカル座はこの作品のために旗揚げされたのです。
今回は1998年に上演されたものがさらにパワーアップして再演。
メインキャストに
 本田美奈子、鈴木ほのか、岡幸二郎、石川禅という顔ぶれ。
この作品は非常に重い内容のため
(なにしろ「ひめゆりの塔」の手記などを読むだけでも、
恐怖・怒り・悲しみ・この世の生き地獄・最大の悲劇を感じてしまうという、
笑っていられる要素などひとつもない史実なのですから)、
ミーハーチックに騒ぐことが不謹慎のような気がしますが、
ここでは物語には触れず、
ひたすら「岡&禅」久しぶりの共演で嬉しかったことだけを書いておきます。
ふたりとも素晴らしい演技でした。


◆覚え書き
【1998年度のキャスト】
キミ 伊東恵里
上原婦長 鈴木ほのか
滝軍曹 岡幸二郎
ふみ 比企理恵

【2002年度のキャスト】
キミ 本田美奈子
上原婦長 鈴木ほのか
滝軍曹 岡幸二郎
檜山上等兵 石川禅