傑作『レイジングループ』と同じ作者が手がける
ADVノベルゲーム『トガビトノセンリツ』。
発売は2011年と、けっこう前の作品です。
現在もスマホで遊べるゲームですよ。
↓紹介ページ
https://www.kemco.jp/sp/games/tbns/ja/index.html
キャンプ場へ向かっていた高校の管弦部メンバーが
道中で何者かに拉致、謎の閉鎖空間に監禁され、
敗北は即、死につながる「プリズナーゲーム」という
理不尽なデスゲームに参加を強制されるという物語。
参加者は「看守」「囚人」に区分けされ、
各囚人には、本人以外には公開されない「罪種」が存在する。
そのうちの「殺人鬼」が看守すべてを殺せば囚人側の勝ち。
その前に殺人鬼を特定し処刑すれば看守側の勝ち。
いずれの場合もゲーム終了となり生存者は解放されるというルール。
最初に同行者ひとりが「公開処刑」されることによって、
これが冗談ではないことを気づかされる一行。
仲間で殺し合いなどしたくないという主人公の思いと、
部員たちの、生かしたい、生き延びたいという思い。
複数の思惑が絡み合い、物語は次第に壮絶な方向へと堕ちてゆく――
脱出・デスゲーム系は基本的に残酷描写や血腥い展開の嵐で、
プレイするにはけっこう気力が必要なので、
「今なら読める!」という余裕がないときついです。
タイミングが重要ですな。
ゲームとしては選択肢が少なめだし、
二択なので攻略というほどのものでもないし、
この作品はノベルゲーとして割り切って読むとよいかも。
序盤は明るいコメディが続き、
このノリでドロドロのデスゲームになんてなるのか?
みたいな不信感(笑)があったんですが、そこはそれ、
閉鎖空間に移ってからは、お約束のような怒涛の展開。
物語は好みが分かれるかと思いますが、
私はこういうのも好き。
ノリの良い文章、読み応えのある物語です。
そういえば音楽が相原隆行氏
(ナックルヘッズ、ソウルエッジ、レイブレーサー等
ナムコ作品の作曲を手掛けた人)でしたよ。
久しぶりに氏の音楽に触れた気がしました。
紹介とネタバレなしの感想はここまで。
ここから先の雑文にはネタバレがありますので、
これからプレイするという方は
最後まできっちりと終わらせてからお読みください。
***************************************************
二周目の暴露モードが解禁されてからが本番ですね。
が、一周目で飽きちゃった人は二周目(同じ文章+α)を読むのは
ツライだろうし、そのまま投げちゃって
真のエンドに辿り着かなかった方もいるのでは?と思います。
難しい構造ですねぇ。
暴露が読み応えあって、私は二周目を読むのも楽しかったけど。
登場人物が多くて全員覚えられるかな?と思っていたのですが、
物語を進めていくうちだんだん各キャラの個性が判ってきて、
じわじわ思い入れが増してゆく展開。
不良ぶっている主人公の和馬がなんかかわいいし、その友人も楽しい。
しかし、各キャラのほとんどがトラウマや親からのネグレクトなど、
ドロドロした過去・葛藤を持っていてキツい。酷い親が多すぎ。
みんな二面性をもっていて厄介。
まともなのは征史郎くらいだったのでは?
そんな征史郎がわりと早めに退場してしまうのが残念でした。
そのときのエレナの台詞が泣けてなぁ……
亮也の行動は計画が杜撰で普通にイラつきました。
看守を皆殺しにする、まずは彩音先輩を、
と手にかけておいて即失敗するしこいつアホかと。
覚悟を決めてやるなら、もっとうまくやれや。
BADENDで成功している展開もありましたっけ。
BADENDではいろいろえらい目にあっていたけれど、
真ルートで蓮とくるみが生存していたのは唯一の救いでしたね。
一周目のラストで、くるみがまたデスゲームに巻き込まれるのか!?
みたいな終わり方をして、二周目でああくるとは嬉しい展開。
弟を庇うのに豹変したシーンはなかなかショッキングでしたが、
千鶴と和馬を追跡する蓮の強さが、とても泣けたのですよ。
蓮ぽん……たくましくなって。
皆を見つけて、埋葬してくれてありがとうと思いました。
遺体を放置する千鶴の外道っぷりがすごい。
そういえばこいつに諾々と従っている奴らもこわい。
黒幕はまぁ、ひねりもなく予想通り。
真っ先に死んだ奴が実はラスボス……ってけっこう王道ですよね。
しかしこの千鶴が非の打ちどころのないド変態で、
しかもエクストラで読める過去話も強烈すぎて、
ここまで壊れちゃっていると逆にすがすがしくもありますね。
悪逆を尽くした女が最期に悔しがる展開が欲しかったのですが、
奴は最後の最後まで満足そうだった。ムカつく。
和馬は最後まで勝てなかったというのが、読後の棘でした。
とはいえそれだけに、いつまでも強い印象が残る作品となりました。
読後のお楽しみに素敵なコンテンツみっけ☆
https://www.kemco.jp/applipage/android/12_game/tbns/sp/sp/sp_pc/index.html