三和交通主催の心霊スポット巡礼ツアー、今年(2018年夏)も開催しています。
これは、タクシーで心霊スポットを巡るという企画です。

わーい待ちわびたよ!

……といっても、実際に参加するのではなく
ニコニコ生放送の実況中継を見ているわけですが。

発表と同時に全話タイムシフト予約をしたさ!

そもそも私は「心霊」が苦手なのです。
子供の頃に怖い話を聞いて、夜の暗闇がとてつもなく
恐ろしくなってしまった記憶がありまして。
怖い読み物、ホラー映画、
夏の定番である怪談、その手の番組なども全て避けて生きてきました。

なのに「心霊スポット巡礼ツアー」が楽しみとな?

まぁ「怖いモノ見たさ」というのはあるんです。

それでも、単なる心霊ツアー中継であれば怖くて見られないと思うのです。

しかしニコニコは、コメントが流れるわけで、
あれが怖さを半減……というか打ち消してくれる効果があるのです。

「出る」と有名なスポットのレポート中に、
実際に謎の音や謎の声が聞こえてきたりしても、
数万人のリスナーの存在感を常に力強く頼もしく感じられるといいますか。
いわゆる「みんなで渡れば怖くない」的なアレでしょうか。

恐怖どころか、リスナーの華麗なるツッコミで吹いてしまうこともしばしば。
怖いけど面白いんですわ。

番組スタッフとタクシー運転手のトークも楽しいですし。

心霊スポットへのスタッフの凸の仕方も個性があってイイ。

心霊現象だけでなく、リアルにヤバイ状況もありそうで、
結構ドキドキしますが。
夜の闇に潜むのは、霊よりも人のほうが危険度は高いですよね……



この記事を書いている時点で、今夏はあと3回の生中継があります。
タイトルは「三和交通タクシーで逝く心霊スポットツアー2018」
これまでの記録も、一般会員でもタイムシフトで観られるようです。
興味のある方はぜひ、ご覧になって下さい。

あーでも、怖いのが本気で超苦手という人には薦めない方がいいかな?

 

8/5追記・第4夜をTSで見た感想を少し。

とりたてて怪現象は何も起こらなかったかな? 

木更津の橋ですが、

あんな危なげなロケーションが夜間に開放されていることが驚きです。

心霊的にではなく夜はリアルに怖いですあの橋。

例のモニュメント?でオチまでついちゃって楽しい場所でした。

 

意外と深夜に徘徊人が多い。やはり闇の中にいる生身の人が怖い。

心霊的怖さは夜の間しかもちませんね。

明るくなってきたら単なるドライブ。でも車内トークもけっこう好き。

 

最後のアンケートは上司いじめなのかネタなのか判断に困るところがありました。

長尾さんのビクビク凸っぷりとトークともに「一連のお約束的な流れ」が

そもそも好きで、この放送を見続けていました。

しかし木村さんの心霊スポット凸っぷりの大胆さも観ていてすがすがしい。

「両方良い」って選択肢も出してくれよぅ。

 

8/17と18日。あと二回、楽しみです。

 

 

こういう企画、不謹慎と眉を顰める人もいるかもしれませんが、
「肝試し」というのは昔から存在する夏のデンジャラスな遊び?ですよね……


肝試しはしないけどね。リアルには。
恐いから。