最近は職場と自宅の行き帰りだけの日常で、
あとは録画した動画やアニメを観るとか、
スマホのゲームに熱中してしまうとか、
本を読むとか、そのくらいしかやっていません。
特にブログに書くような面白いネタもなし。
やべーな色々。
◆ゲーム
スマホで「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を開始。
初期の音楽CDだけは所持しているものの、どうぶつの森は初体験。
あの動物たちって、任天堂スタッフをモデルに作られているのでしょうか?
とたけけは、とたけけ氏の顔に良く似ていると思います。
(とたけけ氏が手掛けた「カエルの為に鐘は鳴る」の楽曲が最高)
内容は、ほのぼの楽しい。基本単調……と思いつつ、
つい時間を忘れて集中してしまう。
今は適度にクリスマス仕様にしています。
折角なので季節感はとりこみたい♪
あとは、
8か月ぶりにバンブラのオンに行ってみました。
新曲の配信が終わっても、まだ人がいるんですね。
人数が少なくても充実した合奏ができるメンバーで、
満足感を味わうことができました。感謝。
◆アニメ
宝石の国、血界戦線、魔法陣グルグル、少女終末旅行、
今月いっぱいで終わっちゃうのが惜しい作品。
グルグルはあと4回で終わるくらいの量だったかしら?
途中経過をほぼ忘れていて、新鮮に楽しんでいます。
前回の不満?を払拭するような原作寄りの血界戦線。
最後のエピソードがどのようなデキになるか楽しみ。
K・Kの活躍が少ないな。出番格差はまぁしゃあないけど。
宝石の国は原作が凄いことになってきているし、
このまま続けて欲しいんだけどなぁ。
1クールで終わるのは中途半端だと思うのですが、
アニメはどこまで描かれるのか。
少女終末旅行は描写がすばらしい。
初回の始まり方とか、魚の話は映画みたいだった……
アニメは白いアレのエピソードで一区切りってところですかね。
◆本
キンドルアプリでちょっと気になる程度の本を買って
ちまちま読んでいます。
電子書籍、とにかく場所を取らないのがイイ!
あと漫画をサンプルで確認できるのがとてもいい。
表紙買い事故が減るという点で。