あ~あ、コラボあっという間に終わっちゃったなー。
どちらか一方の作品にしか興味ない人が楽しめたのか気になるところですが、
私自身はわりとがっつり楽しんでしまいました♪


リズムゲームの対象曲は文ストのOPとED。
アニメを見るときはたいてい録画しており、
OPEDは基本的に最初の一度だけ見てあとはスキップしてしまいます。
本編にぐいぐい食い込んできた2クールOPEDはともかく、
1クールの曲はあんまりじっくり聴いたことがなかったので、
今回のコラボでものすごいヘビロテして今更覚えてしまいました。
最後まで歌詞が聞き取れなかったけど。

ゲームの難易度はお手頃で、叩きやすかったな。
松コラボの時にも思ったんですが、
コラボ楽曲は難易度ゆるめに設定されているような気がします。

最後はムキになってEXTRAぱかり遊んでいて、
なんとなくランキング入りしていましたが
5000人分のユーザー名をサイトで発表する意味あるのかしら。


ガチャは手持ちの夢石をほとんどぶっこんで(笑)ブン回しました。
特別公演を3巡、PickUp10連1回、あとは単発ガチャを何度か。
PickUpは確率的にムリだ!と思いました。うう……orz

結果、中也さんと国木田さんが2枚、太宰さんと敦君が1枚、
賢治くんと乱歩さんはもううんざりするほど出ました。
軽くイラッとくるぐらいに……(笑)
やつがれくんは70000ポイントまでGET。
ポイントを稼ぐためにさっさと覚醒させちゃいましたが、
ニヤニヤ眺められるそれなりに壮観なデッキが組めました。
全員覚醒できなかったのは残念ですが、
欠けることなく揃ったから、とりあえず悔いはないな。


武装探偵社勢の白い燕尾服は初めて見たとき
「似合わn(略)」と思っていましたが、さすがに見慣れました(笑)。
ポートマフィア勢の黒燕尾は違和感なくハマっていて素敵ですね。
あの衣装で戦う二人をアニメで見たかったよ。

しかし絵のタッチがあまりにも違うものだから、
夢キャス勢の絵の中に並んでいると異物感がきついわやっぱし。
どちらも好きなんですけれども。
覚醒後の夢キャス面々の文スト衣装カッコよかったな♪


イベントストーリーは実に無難なエピソードだったと思います。
あんまりイメージを変えられないし勝手に話膨らませられないしね。
あの衣装を着せる流れは……まぁ、アリかなぁと。
煌びやかな衣装で帰ってきた太宰さんに
「なんだそのトンチキな格好は」と
しっかりツッコミを入れてくれる国木田さんがナイス。
社長に見せてくる~とはしゃぐ乱歩さんもかわいい。
太宰さんの包帯は衣装チェンジされても再現されるようだし
既に体の一部なのかしら?とか細かいところが楽しかったです。
しかし強制着替えのうえ脱げないとは
ほとんど呪いだよなあれ。

原作中、太宰さんを下の名前で呼ぶ人がいないから、
陽向君の愛称呼び「オサムちゃん」が地味にツボでした。
それと敦君はあっつんと呼ばれて何故ノーリアクションだったの?
彼なら「初めて愛称で呼ばれた」とか反応しそうだけどな……

そういえば、太宰さんが挨拶がわりにいつものノリで
まどかを心中に誘うんじゃないかと勝手に思っていたんですが、
そういった死に関するニュアンスはほとんど排除されていましたね。
やはりあれか、夢キャスにとってはそういうのはNGなのか。
川に入った理由も、文スト知らない人には判らないですよね。
そんなだから太宰さんの台詞はまともで常識人みたいでしたわ。

なんだかんだで時間の許す限り楽しませていただきました。
最早石はすっからかんです。
しばらくまったりだわ。


夢キャスは第三部開幕。
あれ? 黙々とプレイしているうちに
いつのまにか最新話まで追いついてしまいましたよ。
内容はネタバレになるのでここでは書きませんが、
のっけから不穏な空気を持ち込んできたジェネシスが今後どう動くのか、
気になるので早く続きを更新して下さい~。