うへぇ、しばらく書かないうちにレイアウトとか変わっててびっくりー。
休みの日にダリ展に行ったり、カラオケで4時間熱唱したり、
温泉宿へ行って露天風呂付の部屋で贅沢を味わったりと、
ざくざくストレス発散しているところです。
まぁでも連日の残業でヘトヘトになっても労われず報われず、
それどころか「もっと残業しろ圧力」が怖くて、
あっという間にストレスの塊に戻ってしまうんですが!
もとより無理なノルマを設定し、がんがん追い立てて、
「皆が残業するんだからお前もしろ」
みたいな半強制的言動は危険な流れではないかと。
もう精一杯残業してますよーまだ足りないのかー。
はぁー。
大人のアレやコレもありますし、
言いたいことを言えないのもストレスですねぇ。
ダリ展は現在、国立新美術館にて開催中。
内容は撮影できないので、美術館の外観とか。
ダリ展のおみやげ、クアトロえびチーズ煎餅。
ダリはえびとチーズが好物だったんですって。
箱の6面中5面にダリの絵があしらわれています。
色的に食欲があんまりわかない煎餅は↓こんなの。
あとはブログにいくつか感想を書こうと思っているのですが、
なかなか着手できず。
こういうのは終わった直後に書かないと、
記憶が薄れていくものですね。
とりあえず今は、
アニメの二期(あるいは2クール目か後半というべきか)放映中の
「文豪ストレイドッグス」にじわじわハマリつつあります。
後半戦の4話目にしてもう「クライマックス!」みたいな。
織田作の話をよくあそこまで映像化してくれた!という気分。
クオリティ高いっす。
そして文庫版最新刊が私的にツボだったのです!
ネタバレを避けるため詳しく書きませんが、
バック・トゥ・ザ・フューチャーやハリポタ第三巻のような
展開が好きな私にはたまらん物語でした♪
テレビCMは大胆にネタバレしてますよね。ひどい。
この勢いで既刊の文庫を再読しはじめました。
アニメで人物相関と性格などがわかってきたので、
二度目も楽しく読めています。