『おそ松さん』のアニメの放映が終わって、半年くらいたったのかな?
そろそろ人気も沈静化するのかな……と思いきや、とんでもない!
新グッズもまだまだ出るようだし、
コラボやらタイアップやら、イベントやらファッションショーやら、
どんどん発表・開催されている怪物作品になっています。
しかも非売品の限定グッズはなかなか入手できない感じ。
なんなんでしょう、この衰えない勢いは。
いつまで続くのか見届けるのも楽しいかもなー。

これで二期の予定も今のところ噂すらないってんだから、恐れ入りますね。


かくいう私も、円盤(DVD/Blu-rey)を揃えちゃうくらいには
まだハマっていまして。

前半はともかく、後半は録画もできているしディスクにも保存したし、
発売当初、円盤は前半だけでいいかな、と思っていたんですが、
4巻まで買ったら、続きも欲しくなってしまってねえ。

でも手元にあると、なかなか観なくなるんですよね……


◆関連書籍
前回から更に増えました。
本は割とサクッと買ってしまうのよね。



キャラブック全部揃った! 中身はなんてことのない内容(失礼)で、
完全にコレクターズアイテムという感じです。
とりあえず自己満足的にダ・ヴィンチの栞を各巻に挟んでみたよ。

『アニメスタイル』はインタビューの分量が多いので、
読み応えはたっぷりでした。

『おそ松さんの企画術』は、
創業者による「スタジオぴえろ」の歴史?が語られる本。
消えた第一話に関して触れられていたりもしますが、
おそ松さんの情報「だけ」を欲している人には、
少し物足りなさを感じる本かも? 
私は、ぴえろの過去作品にまつわるエピソード等も楽しく読めました。

小説は……読んだ人によって評価が割れそうかな。
面白いエピソードもありましたよ。
イラストは本文を読んでから描かれた挿絵ではなかったので(たぶん)、
そこが残念。


◆その他
最近パシオスに行ったら、最後の一枚だったのかな……
おそ松さんのTシャツを発見したので、つい買っちゃいました。



以前買ったのとは違うデザインですが、
やはりこれ着て外出はできないですわ。
しめやかに部屋着にしますー。


あと少し前に、こんなパッケージの飴を買ったんですが、


基本的に飴はあまり食べないもので……未だに封も開けてない。
食べ物は勢いあまって買っちゃうと始末に困るので気を付けよう。

飲み物であるオールフリーはおそ松動画分12本、きっちり消費しました。
その動画も9月中旬で見られなくなるのですよね。
ストーリーはなかなか楽しく、新録音の声も嬉しい動画でした♪
今のうちに何度も見ておこう。