アニメも終わって、人気ぶりもそろそろ落ち着いてきた……
と思いきや、どこのイベントも盛況らしいし、
グッズや関連書籍の発行予定もまだまだ控えていて、
勢いは全然衰えていない感じです。おそるべし。
というか普段アニメとは関わらないジャンルの雑誌までもが
おそ松さんとコラボして販売数を伸ばそうとしているとか、
なんというか最近あからさまなんですが、
こちらもついそういうのにノッて購入してしまうわけで、
この熱狂ぶりは一体なんなのか。
そんなこんなで、また雑誌が増えています。
ネット通販では買うのを控えようとしているんですが、
書店をうろうろして目に飛び込んでくるとつい買ってしまーう。
はー、私も壊れたまんまなんですよね……(笑)
◆本
アニメージュ7月号
完全におそ松さんの表紙で釣っている印象(そして釣られる)。
そんなにおそ松さん効果は凄かったのか。
SPUR(シュプール)8月号
別に買うつもりはなかったのに、特装版を発見してつい。
ポストカード6枚セットがおまけについていました。
おそ松さんノート
しおりはトド松でした。
書店でもシュリンクされていて中身確認できなかったわ。
おそ松六年生
品薄のようです。けっこう高いのにマジか。
これは、ほとんどトランクスの値段ではないかと。
雑誌のノリは「○年生」というより「てれびくん」みたい。
◆菓子
ちょっと前ですが、おそ松さんグミをコンビニで発見。
パッケージデザインは6つありましたが、
そんなに同じ味のグミいらないのでカラ松のだけ。
中身はマスカット味のグミで、
硬さがコズミック21(懐古)を思い出させる感じでした。
◆アプリのコラボ
『夢色キャスト』とのコラボ。
音ゲーもミュージカルも好きなので、夢キャスは普通に楽しい♪
ちゃんと歌唱力のある人が歌っているし、音楽も素敵だし、
物語の先が知りたくなってグイグイ進めてしまいます。
しかし『おそ松さん』とのコラボは、
異物混入感と侵略感が半端ないというか。混ぜるな危険!みたいな。
イケメンにおそ松達が混ざっていると、それだけで吹くー。
おそ松カードのSEがちょっとうるさかったな。
台詞にSEが混ざってきて、けっこう惑わされました。
あと、プレイ中アプリがよく落ちます。
なんとかならんものか。端末のせいか。
コラボ中、入手したカードは
カラ松×1
チョロ松×2
十四松×2
トド松×2
おそ松×2
けっこう出た方かな? 一松と神松は出ませんでした。
と思いきや、どこのイベントも盛況らしいし、
グッズや関連書籍の発行予定もまだまだ控えていて、
勢いは全然衰えていない感じです。おそるべし。
というか普段アニメとは関わらないジャンルの雑誌までもが
おそ松さんとコラボして販売数を伸ばそうとしているとか、
なんというか最近あからさまなんですが、
こちらもついそういうのにノッて購入してしまうわけで、
この熱狂ぶりは一体なんなのか。
そんなこんなで、また雑誌が増えています。
ネット通販では買うのを控えようとしているんですが、
書店をうろうろして目に飛び込んでくるとつい買ってしまーう。
はー、私も壊れたまんまなんですよね……(笑)

◆本
アニメージュ7月号
完全におそ松さんの表紙で釣っている印象(そして釣られる)。
そんなにおそ松さん効果は凄かったのか。
SPUR(シュプール)8月号
別に買うつもりはなかったのに、特装版を発見してつい。
ポストカード6枚セットがおまけについていました。
おそ松さんノート
しおりはトド松でした。
書店でもシュリンクされていて中身確認できなかったわ。
おそ松六年生
品薄のようです。けっこう高いのにマジか。
これは、ほとんどトランクスの値段ではないかと。
雑誌のノリは「○年生」というより「てれびくん」みたい。
◆菓子
ちょっと前ですが、おそ松さんグミをコンビニで発見。
パッケージデザインは6つありましたが、
そんなに同じ味のグミいらないのでカラ松のだけ。
中身はマスカット味のグミで、
硬さがコズミック21(懐古)を思い出させる感じでした。



◆アプリのコラボ
『夢色キャスト』とのコラボ。
音ゲーもミュージカルも好きなので、夢キャスは普通に楽しい♪
ちゃんと歌唱力のある人が歌っているし、音楽も素敵だし、
物語の先が知りたくなってグイグイ進めてしまいます。
しかし『おそ松さん』とのコラボは、
異物混入感と侵略感が半端ないというか。混ぜるな危険!みたいな。
イケメンにおそ松達が混ざっていると、それだけで吹くー。
おそ松カードのSEがちょっとうるさかったな。
台詞にSEが混ざってきて、けっこう惑わされました。
あと、プレイ中アプリがよく落ちます。
なんとかならんものか。端末のせいか。
コラボ中、入手したカードは
カラ松×1
チョロ松×2
十四松×2
トド松×2
おそ松×2
けっこう出た方かな? 一松と神松は出ませんでした。