いいかげん、このテーマ飽きました? 
でもまだしばらくたぶんハマっているので、
なんかこう『おバカな私の日記』みたいなブログが続きます。


先月は、コミカライズ版「おそ松さん」の単行本一巻と、
キャラブック2冊を購入。
あとDVD5巻とドラ松、グッズも。


◆本
最初コミカライズされるという情報を聞いたときは
「ふーん、あっそう」と、割とどうでも良かったんですが、
とりあえず掲載誌を買って読んでみたら結構面白かったので、
単行本購入を決めたのでした。
変に媚びず、勘違いせず、偏らず。
絵柄は別に私の好みではないのですが(失礼)、
ところどころディープに笑える漫画だと思います。
キャラブックのほうは、
コレクターズアイテムみたいな位置づけなのかな。まぁ全部買うよ。
記事に若干の違和感がありますが、こんなものですかね。

6月以降も出版予定が目白押しですね。
ちょっと乱発が始まったのかな?という印象ですが。
とりあえず……ノベライズの評判が良ければ買ってみようかと。
おそ松六年生は予約済みです(笑)。


◆ドラ松(ドラマCD)
評判が芳しくないわりに、売れ行きは好調、という
よくわからないドラマCDシリーズを、試しに一枚聴いてみました。
カラ松&一松「弁護士」
なるほど、評判が芳しくない理由がわかりました。
収録時間が短い&キャラ崩壊のせいですね。
声優陣の芝居はチカラが入っていてさすがだなと思えるのですが、
あのシナリオはちょっとうーん。
一番面白かったのはフリートークでした。


◆グッズ
だいぶ以前に注文していた
トレーディングアクリルキーホルダーアリスverのBOXが、届きました。

アクリルの表裏に印刷がなされていて、正面から見ると
絵柄に立体感が生まれているアイテムです。
グッズは極力買わないつもりだったのに、立体感のある
透明な形状のモノが好きな私、つい手出しを……(笑)。

なかなかしっかりした商品で、満足度高し。
もったいなくて使えないので、ビニールも外せず、
たまに箱から出してニヤニヤすることになるでしょう(笑)。

↓箱はこんなん。




中身はこう。



一つずつ撮影♪

ハートの女王かな?おそ松らしい配役ですね。



なぜカラ松がマッドハッター?


チョロは狂言回し的ポジションの白うさぎですね。


一松はチェシャ・キャットか。納得。


十四松のこれなんだろ? お茶会にウサギいたかな?


アリス。トッティは女役を振られるさだめなのか(笑)。


やはり写真だと立体感がわかりにくいかな……




◆その他
ゲームとのコラボも進行中。
近く『夢色キャスト』とのコラボが開催。
夢キャスは、イケメンだらけの乙女チックな音楽ゲーム。
「ヤバイ、ときめく!」という感じのゲームです。
夢キャスとのコラボは、F6メインで動くのかなと思っていたら、
普段松の絵柄でいくのですね。
公式から紹介されつつあるカードの絵柄だけで吹いてしまったのですが、
夢キャス側のファンにとってはどうなんだあれ、いいのか?みたいな。
私としてはどちらも好きですし、
メインキャスト達が松を演じるというのも、楽しみですけれども♪