先日、花見散歩と音ゲーがてら、街の書店を巡ってきました。
ここ数か月『おそ松さん』特集をしている雑誌は
あらかた売り切れ状態が続いていたわけですが、
今月は在庫が豊富にあるような印象でした。
売れるチャンスを逃したくはないし、
出版社側も多めに刷っているんでしょうね。
どこの書店に行っても「ダ・ヴィンチ5月号」がある。
各種アニメ雑誌もどっさり積まれており、手軽に入手できそうでした。
もうそろそろ雑誌は打ち止め、と思っていたけれど、
結局今月も……つい、買ってしまったのですよ。
◆少しはしゃいじゃった
「ダ・ヴィンチ5月号」の付録が↓これ。
『おそ松さん』のキャラデザの人による描きおろし「しおり」です。
どうせ紙製のチープなものだろうなーと思っていたら、
クリアな素材の、それなりにしっかりしたものでした。
これはかなり気にいってしまった……!
こんなの、もったいなくて切り抜くことができないよ。
ということで、しおり解体用に2冊目購入。
ダメだ、まだ踊らされている(笑)。
↓しおりをバラす準備。
切れ目は入っているんですが、バリが残ったらイヤなので慎重に。
↓切り抜き完了。
いつも呼吸するように本を読んでいる私ですが、
しおりは折れてもいい、いつどこで失くしてもいいような、
どうでもいい紙のしおりしか使わないので、
おそ松しおりは、結局は保管。
鑑賞用だね!
といっても、とりあえず本来の使い方をしてみたり。
サイズ的には、ハードカバーより文庫本に適しているかも。
しおりを切り抜く作業が、なんか妙に楽しかったのです♪
まあこんな感じで、放送が終わってもまだしばらくは、熱が冷めない気がします。
一応アプリもあるし、グッズも勢いよく出まくっているし、沈静化には程遠い。
webラジオも、あと一回あるのが嬉しいですね。
ここ数か月『おそ松さん』特集をしている雑誌は
あらかた売り切れ状態が続いていたわけですが、
今月は在庫が豊富にあるような印象でした。
売れるチャンスを逃したくはないし、
出版社側も多めに刷っているんでしょうね。
どこの書店に行っても「ダ・ヴィンチ5月号」がある。
各種アニメ雑誌もどっさり積まれており、手軽に入手できそうでした。
もうそろそろ雑誌は打ち止め、と思っていたけれど、
結局今月も……つい、買ってしまったのですよ。
◆少しはしゃいじゃった
「ダ・ヴィンチ5月号」の付録が↓これ。
『おそ松さん』のキャラデザの人による描きおろし「しおり」です。

どうせ紙製のチープなものだろうなーと思っていたら、
クリアな素材の、それなりにしっかりしたものでした。
これはかなり気にいってしまった……!
こんなの、もったいなくて切り抜くことができないよ。
ということで、しおり解体用に2冊目購入。
ダメだ、まだ踊らされている(笑)。

↓しおりをバラす準備。
切れ目は入っているんですが、バリが残ったらイヤなので慎重に。

↓切り抜き完了。

いつも呼吸するように本を読んでいる私ですが、
しおりは折れてもいい、いつどこで失くしてもいいような、
どうでもいい紙のしおりしか使わないので、
おそ松しおりは、結局は保管。
鑑賞用だね!
といっても、とりあえず本来の使い方をしてみたり。
サイズ的には、ハードカバーより文庫本に適しているかも。

しおりを切り抜く作業が、なんか妙に楽しかったのです♪
まあこんな感じで、放送が終わってもまだしばらくは、熱が冷めない気がします。
一応アプリもあるし、グッズも勢いよく出まくっているし、沈静化には程遠い。
webラジオも、あと一回あるのが嬉しいですね。