タイトル通りなのですが、東京国際空港(羽田空港)へ
物見遊山に行ってきました(笑)。
前回飛行機に乗ったのはもう十数年前だろうか……というくらい、
旅行には極力飛行機を使わない手段で出かけるミネトです。
まぁ、空を飛ぶという状況がたぶん苦手なんですよ。
普段は遊園地の乗り物等でしか経験できないことですが、
「墜ちる」
あの感覚が普通に怖いです。ブルブル。
フリーフォールなど絶対に乗らないよ!
でも飛行機じゃなければいけない場所にも、行きたいんだよなぁ。
悩みどころです(笑)。
ただ、離着陸する飛行機を見るのは好き♪
でっかい乗り物や建造物が好きだ。
今回は『ただ空港の中を巡り歩くのも面白かろう!』という企画。
「空港へ来たのに飛行機に乗らない」という点では怪しい人みたいですね。
でも展望デッキもあるし、単なる見物に来ている人がいても
別におかしくないですよねー(笑)。
品川駅から京急線で15分ほどで国内線ターミナルに到着。
旅客ターミナルは第1と第2に分かれているんですね。
とりあえず第1からウロウロスタート。
◆離着陸する飛行機
ランチして店舗を軽く見て回ってから、展望デッキへ。
おおさっそく着陸態勢の飛行機がやってきた♪
次々に降りてくる飛行機をしばらく眺めていて気づいたのは、
「離陸する飛行機がない」
あれ?
数十分くらいその場にいて出た結論は、
「飛行機が離陸している滑走路はここから見えない場所にある」
ということでした。
というわけで第2ターミナルの展望デッキへ行ってみることに。
案の定、そちらからは離陸する飛行機ばかり。
しかも第1の展望デッキより広いー!
後ほど調べてみたところ、羽田空港の滑走路は全部で4本。
展望デッキからよく見えるのは、
それぞれのターミナルに平行している
第1→A滑走路
第2→C滑走路
です。
私が行った日はA滑走路が着陸、
CとD滑走路(海に突き出ている位置、展望デッキからはよく見えない)が
離陸に使用されていたようです。B滑走路は見えませんでした。
離着陸の滑走路は当日の風向きによって決定するらしいですね。
なるほどなぁ。って、これもしかして常識なのか?
こんなこと私は全然知らなかったよ。
◆店舗めぐり
そんな感じで飛行機を見物したあとは、再度店舗めぐり。
東京や横浜のお土産品が最も多く目につきました。
とりあえず「東京ばな奈」をごっそりget。
これおいしいんだよー!(笑)
あと「ラデュレ」のワゴン発見!
せっかくなのでマカロンも買って行こうかと思ったんですが、
輸送時に潰しそうだなと思ったのでやめておきました。
潰すのが心配なら通販がいいんだろうなぁと思いつつ。
他にも色々な店舗がありました。
基本的に混雑はしていなかったです。
いつも混んでいる印象のあるユニクロもすぐに会計できるわ。
まあとにかく空港は広い!
ノンストップでウロウロしていたら、ぐったり疲れて終了。
帰りはバスにシェイクされて帰宅しました~。
物見遊山に行ってきました(笑)。
前回飛行機に乗ったのはもう十数年前だろうか……というくらい、
旅行には極力飛行機を使わない手段で出かけるミネトです。
まぁ、空を飛ぶという状況がたぶん苦手なんですよ。
普段は遊園地の乗り物等でしか経験できないことですが、
「墜ちる」
あの感覚が普通に怖いです。ブルブル。
フリーフォールなど絶対に乗らないよ!
でも飛行機じゃなければいけない場所にも、行きたいんだよなぁ。
悩みどころです(笑)。
ただ、離着陸する飛行機を見るのは好き♪
でっかい乗り物や建造物が好きだ。
今回は『ただ空港の中を巡り歩くのも面白かろう!』という企画。
「空港へ来たのに飛行機に乗らない」という点では怪しい人みたいですね。
でも展望デッキもあるし、単なる見物に来ている人がいても
別におかしくないですよねー(笑)。
品川駅から京急線で15分ほどで国内線ターミナルに到着。
旅客ターミナルは第1と第2に分かれているんですね。
とりあえず第1からウロウロスタート。
◆離着陸する飛行機
ランチして店舗を軽く見て回ってから、展望デッキへ。
おおさっそく着陸態勢の飛行機がやってきた♪
次々に降りてくる飛行機をしばらく眺めていて気づいたのは、
「離陸する飛行機がない」
あれ?
数十分くらいその場にいて出た結論は、
「飛行機が離陸している滑走路はここから見えない場所にある」
ということでした。
というわけで第2ターミナルの展望デッキへ行ってみることに。
案の定、そちらからは離陸する飛行機ばかり。
しかも第1の展望デッキより広いー!
後ほど調べてみたところ、羽田空港の滑走路は全部で4本。
展望デッキからよく見えるのは、
それぞれのターミナルに平行している
第1→A滑走路
第2→C滑走路
です。
私が行った日はA滑走路が着陸、
CとD滑走路(海に突き出ている位置、展望デッキからはよく見えない)が
離陸に使用されていたようです。B滑走路は見えませんでした。
離着陸の滑走路は当日の風向きによって決定するらしいですね。
なるほどなぁ。って、これもしかして常識なのか?
こんなこと私は全然知らなかったよ。
◆店舗めぐり
そんな感じで飛行機を見物したあとは、再度店舗めぐり。
東京や横浜のお土産品が最も多く目につきました。
とりあえず「東京ばな奈」をごっそりget。
これおいしいんだよー!(笑)
あと「ラデュレ」のワゴン発見!
せっかくなのでマカロンも買って行こうかと思ったんですが、
輸送時に潰しそうだなと思ったのでやめておきました。
潰すのが心配なら通販がいいんだろうなぁと思いつつ。
他にも色々な店舗がありました。
基本的に混雑はしていなかったです。
いつも混んでいる印象のあるユニクロもすぐに会計できるわ。
まあとにかく空港は広い!
ノンストップでウロウロしていたら、ぐったり疲れて終了。
帰りはバスにシェイクされて帰宅しました~。