休日に秩父をふらふらしてきました。
時間が限られていたので、気になるスポットをピンポイントで訪問♪

秩父鉄道に乗って、のんびり移動。
途中で観光SLとすれ違いました。おおー、ダイナミック。


行ったのは「和銅遺跡」と呼ばれる場所。
日本最古の通貨「和同開珎」の銅は、秩父の山から献上されたものなのだとか。
採掘跡にあるモニュメントが有名ですね。

運動不足の体が重い!
ふうふうと息切れしながら山道を進み、モニュメントへ。


あった。
↓高さ5m。でかい!



私が到着したときは、周囲に人影はなく。
裏側に誰かが潜んでいたら怖いね~、などと言いながら、後ろ確認。
せっかくなので背面も撮影。




静かで心地良い空間でしたよ。


超フレンドリーな猫s発見。
道を歩いていたら猫の方から近寄ってきて、
ニャーと鳴きながらスリスリしてきた~あ♪
ああ至福の時間を堪能。
人慣れしていたっぽいし、毛並みも綺麗だったし、
撫でられるのを嫌がらなかったので、
近隣の飼い猫なのかもしれません。


秩父は、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(略称・あの花)」
の聖地ということで、町ぐるみでアピールしていましたよ。
お土産やグッズなど関連商品も沢山。巡礼ファンも大勢いたようです。

↓こんな感じの看板が堂々と立っている。



あの花は現在再放送中で、私も観ているところです。
丁寧なつくりのアニメですね。


西武秩父駅の隣接する「仲見世通り」は
2017年に向けての「温泉複合施設」リニューアル工事のため、
2016年1月から一部の店舗を除いて営業休止となるようです。
見たいものがあったら、2015年内のうちに行っておいたほうがいいかもー。