◆エイプリルフール企画?
真夜中に黙々とGrooveCoasterZEROをやっていたら、
4月1日になったと同時に飛び入り特別曲が!
曲名は「2112410403927243233368」、サントラdisc2の隠しトラック。
深夜突然の出来事だったし、都市伝説に襲撃された気分になりましたね。
一応笑えるオチがついてるけど、背筋がぞっとするんですよこの曲ッ! 
アイコンもなんか怖かったし……(笑)

一度きりのプレイだけでなんとかなる曲でもなかったので、
再チャレンジしたかったんですけど。
アーケード版で期間限定(4/1~2)で遊べたようですが、平日なのでムリでした。
あとでZEROで販売してくれないかなー。


◆値上げインフェルノ
販売といえば、外国為替相場の変動に伴い、アップルの有料コンテンツが
突然20パーセント値上げになりました。4月2日に発表され3日にはもう
容赦なく値上がっているのですから、不意打ちかつ衝撃的な変更です。
iosユーザーにしてみれば、たまったものではない。
100円が120円になる程度なら大したことがないような印象もありますが、
500円は600円に、5000円は6000円に、10000円は12000円に……
となっていくと胃のあたりがキリキリしてきませんか(笑)。


◆自分が遊んでいるアプリゲーを確認
「ぷよぷよ!クエスト」の魔導石(ゲーム内通貨)も当然値上げされていて、
「うわぁ」と思っていたんですが……Android版等と同一条件で販売できるように
個数調整をして価格を変更するようです。
というかまぁ「ヤバイ、これじゃあ売れなくなる!」と
ゲームメーカーも危機感を抱いたのだと思います。
理不尽な値上げをされるならソシャゲなんてもうやめた!というユーザーも
いるかもしれませんよね。
そうでなくてもモチベ下がりそう……

「リズム怪盗Rプレミアムライブ」は、Rコイン1個150円になっていました。
改定前に1個がいくらだったかはちょっとわかりませんが、
過去のセット価格は5枚400円、40枚3100円、80枚5800円でした。
ところで、80枚が5800円→7400円の変更はミスじゃないの!?
このまま調整なしなら、もう完璧にセガから放置されてるよな……orz

そういえばプレライって以前からずっと「ios8は動作確認中」のままなんですけど、
早いとこ確認終了させて対応してくれませんかね。
ios8にしてからゲーム中で処理落ちするようになっていて、それが、
osに対応できていないからか、こちらの端末のせいなのか判断できず少し困っています。
メーカーに問い合わせしてみたほうがいいのかな? うーむ。

「てくてくビート」は普通に20パーセント上乗せでした。

グルコスゼロの楽曲パックはなぜか500円から480円に変更に。
なぜ安くなった。ミス? 一時的?
直前に500円でパック買った身からすると、ちょっと癪に障るんですが(笑)。


少額でも高額でも関係なく、お金は大事に使わないと! ですからね。
だったらゲームに金かけてんじゃねーよってツッコミ食らいそうな気もしますが、
そこはそれ、ストレス解消できる楽しみは、なくてはならないものですし。

これからますます財布のひもを固くせざるを得ない時代になるんだろうなぁ。