ミネトはあいかわらず音ゲーにハマっています。
といってもmaimaiは一か月くらい間があいてしまうので、全く上達しないのですが。
そのぶんのストレスは、掌の上で解消。
リズム怪盗R、Tone Sphere、GrooveCoasterZERO、てくてくビートと、
iOSのなかのアプリのうち、今のところ4つがリズムゲーム。
どれだけ好きなんだよ。


で、サントラの話。
GrooveCoasterZEROを遊んでいると、
COSIO氏の楽曲がけっこう私のツボを刺激するのです!
なので、なんとなくCD店に立ち寄り、その場のノリでサントラCDを購入。

ZUNTATAアレンジ曲や、maimai、太鼓の達人とのコラボ曲も収録されていて
非常に聴きごたえのあるサントラでした。
ここで初めて聴いて良かった曲でZEROにないものは、
アーケード版をプレイしに行ったりしています。

サントラにかなり気に入った曲があったのですが、
ZEROのユーザーレベルが200で入手できる無料曲で、購入は不可。
200って……鬼だッ!(笑)
ぐぬぬ。なんとか、経験値を積んで頑張るよ……

maimaiとのコラボ曲は、ずいぶんあるんですね。
ファンタジーゾーン、カルテット、ダディマルク、電車でGO!、リッジレーサー
どういう基準で選ばれたタイトルなのかな。

どちらが好きか、やりやすいかは人それぞれなのでしょうが、
私はmaimaiとGrooveCoaster両方楽しいので、同じ曲をやりくらべてみました。
最近なんだか敏捷に動けないので、難易度低めでまったりと~♪


サントラの話題から脱線しましたが、本体あってのゲーム音楽ですからね。
購入時はおまけCD(初回限定)に踊らされてしまった気もしますが、
結構気に入ったので、満足のゆくお買い物となりました。






注・以下ネタバレ!







ディスク2の最後に、
ロッテルダムな印象の不吉な感じの正体不明なモノが入っているんですが。
なにあれ?こわいよ!