引き続きここに、動画発表をしていきますが移動中のスマホではInstagram埋め込み出来ないので、一先ずは小僧の話し。
大会出る!からの、自ら宿題を片付けて夕食後には基礎体力作りに走り、自宅でもミット打ちして挑んだデビュー戦(トーナメント)は、いかに??
じゃじゃん!!
2回戦、引き分けからの体重負け。
(延長なし、引き分けの場合には体重が軽いほうが勝ち)
試合直後は、なんともただただ無言なだけでしたが負けて速攻着替えて、フラフラと試合コートのほうに行ったかと思ったら、同じ道場生を見つけて二言三言話し、「よく頑張ったな!」の言葉とともに肩を叩かれたら、号泣!号泣!号泣!
試合直後は、茫然自失、号泣からの意気消沈でした〜。もぉかける言葉が無かったですよ。
まぁ、体格には恵まれているので(これ以上行くと肥満レベル)組み手では学年内では有利ではありますが、ここ最近は週2回の稽古だけで、大会出るぞ!からの週3稽古を復活。大会準備1ヶ月程度ですから、まぁこんなものでしょう。
少年部の稽古は週3で各ふたコマ続きで、今まではひとコマだけの参加でしたが、大会後の稽古からはふたコマ続きで参加しているようです。
悔しい思いは良い事、良いこと!
小僧は、人生勉強も出来て沢山の良い経験でした!
ちなみに、今小僧からは私も入門して一緒に稽古したいと誘われています。そして、私がミット受け下手なので、受けが上手くなって欲しく誘いが熱いです。親子で取り組むのは良いよねー。でも私の生活に運動部はこれ以上はりーむーではなかろうか笑