食べブログふう | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

自宅フグ


最寄駅の駅地下スーパーは掘り出しもの?
お買い得品?
があるのでちょいちょい覗きます。
この日はトラフグが3人前くらいはあるかな。
が、なんと690円!
試しに買ってみました
調理時に気がついたんですが冷凍でしたね〜

自宅フグなんて、冷凍だし期待もしていませんでしたが、あら!?
美味しい!

ぶつ切りが大きめの尻尾のほうは唐揚げに〜
我ながらうめぇ!笑
野菜はありものと、豆腐は使わず頂いた乾燥湯葉
小僧はマロニーデビューでした
(食わず嫌い)





ある日の夕飯

焼き茄子

茹で野菜とトマト

ラム肉焼き

ササミ黒酢炒め

〆はアンチョビパスタにしましたが、写真無し


妖怪腹減ったが平日はうるさく〜

焼くだけ、煮るだけのメニュー頻度高いです





クリガニ


これまた、駅地下のめっけもの

三陸地方で採れて地元で消費されるので

あまり全国には流通しないそう


毛蟹っぽいですよね〜

なんと、2杯300円だったのが

間もなく閉店時間とゆーことで

1杯おまけがつきました!


2杯は生きてました……!?

いやぁ、下ごしらえ中

買った事を大後悔


節足動物を連想してキモい〜!

動くし〜あぁキモい

恐々足を縛り蒸し器にポイ

したら、すぐに静かになりました

かなり弱ってはいましたね……


蒸しあがれば、もう怖くない!


味は、ネットの噂通り

たしかに、毛蟹っぽい

特に足の付け根のとこ

ミソも美味しい

足や爪の身の感じは渡り蟹って感じ


死んでたやつは警戒してましたが

ミソが一番美味しいのは死んでたやつでした

なんで?


クリガニ、2月末くらいから春先?までだとか

安いので見つけたら是非お試しあれ

コスパは良いかと!