コンビニの蕎麦に、オンザサラダへ
麺汁ドバー
あまりにもの、餌感に写真を撮ってしまった……
脂質オフな上に、蕎麦はタンパク質が豊富なんですよ
普通の1人前の蕎麦で、タンパク質10gくらい取れます
それに、サラダに入っていたササミやらたまごやらを合わせるとタンパク質20gくらいは取れるので、優秀
ただ、やっぱり餌って感じ
こちらは、胸肉そいでさっと湯通し
キクラゲと、ポン酢に、いつものラー油かけて
キクラゲと胸肉でかなり満腹になれます
うめぇい!
こちら、まぁ小麦粉ではありますが
脂質オフメニューとして重宝&旨いですよ
キクラゲ乗っけて
食べ応え増しにしたりしてます
キクラゲ、良く噛む作業も入るので良いです〜
モッツァレラにスナップえんどう
残り物のトマトま入れましたが
写真は残骸
入ってるものも、全体的に残り物の寄せ集めでもありますが……笑
ソースは、作り置きした
ガーリックバジルオイル
バジル多め、油は最小限にして〜
やみー
暑苦しいので、冷やし麺系が頻繁に登場
ラーメンに、三つ葉を一瞬に湯通し笑
つけ汁は、いつものウェイパー油抜きを使った
自家製ミックス
あと、やっぱり胸肉笑
飽きないの?と思います?
味変えるのと、湯通しさっとするとで
飽きずに美味しく食べ続けられますよ〜
カレー風味の炊き込みピラフ
スクランブルエッグ
なんか、上手くなさそうな写真ですが
旨い!
たまに、少しのバターとか
使いますよ〜
まぁ、遠慮気味な量ですが
多少は使うもの使わないと、美味しくないよねぇ
こちら、業務スーパーで試しに買ってみまして
私的には、当たり!
脂質オフで良いですよー
蕎麦粉も入っていたりで、タンパク質も麺だけで10gくらいありまして
脂質の少ない、お魚ソーセージと食べて
タンパク質プラス
実は、冷麺より
お魚ソーセージ1本(5グラムくらいだったかな)のほうがタンパク質少ないという、不思議
切り込み細かく入れて一口に切ってから焼きました
安い肉も工夫すると、安い!旨い!
柔らかく、やけた
スーパーに売ってるバンズは美味しくないので、超熟のコッペパンっていう?細長いのね
のほうが、バーガー向きで好き
細長いのも、良いんでない?
まぁ、私は食べないけどね笑
小僧用です
ハッピーフライデイ笑で、頂いたこちらを
冷え冷えで堪能〜