私、徹夜って基本ダメなんですよね
ある程度は慣れだとは思うんですが、し慣れない〜
朝4時頃ベッドに入ったものの、目だけは冴えちゃって寝つきが悪いところに
ウサギがね
ガリガリガリガリガリ……ガリガリガリガリ
ガタガタガタ、ガッシャーン!
と始まり
うるせー!
と数回叫び、やっと静かになりました
木曜の朝は、いつも通りの時間に起きましたが、寝たんだか寝てないんだか、わからん
そして、早速喉痛い〜
せんげん台クラスで、いつもの筋トレとレッスンして
帰りの山手線に乗り換えてからすっかり寝落ち
五反田〜
と聞こえ、ハッ?!乗り過ごした
と、同じホームの反対から乗ったら
次は大崎〜とアナウンス
えっ?!
そうか、上野から乗ったから乗り過ごしてなかったのか
と、また外回りに乗るとゆーボケボケぶり(笑)
写真はマグナムサイズのシャンパン
ほとんど、私ともう1人で呑んじゃった
日曜の良い時間の下り新幹線はとれないので、15時頃の東京駅発の切符で向かいます
変に夕方近い時間発なので、家を出る時間を見誤り
小僧、ランチにマック食べたいって言ってたのが買えず……
電車でグズグズ
したらば、山手線が信号トラブルかなんかで運転見合せで暫く動かなそう
きゃー!新幹線間に合わなくなるー!
慌てて、京浜東北線に乗り換えて東京駅に向かうも浜松町で
急停止いたしまーす
で、止まった!?
きゃー!新幹線間に合わなくなるー!
再び!
アナウンスが入ると
乗ってた電車で、人身事故
小僧、それまでずーっとグズグズしてましたが
この電車で、人引いちゃったんだって
と、言うとなんだかピタッと機嫌がなおり
お腹空いた〜。だって
もうね、新幹線は諦めましたよ
これなら、振替てもらえるでしょ
ホームだけど、下ろしてもらえず暫く閉じ込められている、向かいのホームの山手線が運転再開
なんだそれ?!
停車位置がズレているので10号車のドアだけ開けるから降りて〜
とアナウンスが入りましたが、ここは何号車?
6号車!
じゃ、どっちが10号車?
あっちだって!
とか、車内の連結部分にいた人が解明してくれるも、暫く一ミリも人動かず
すると、救護をするため車内の電源を落とします
と、アナウンス
エアコンや照明が消え
ぎゃーー!
そこから、人が少しずつ動きだし
8号車あたりで、シートに覆われなんやかんややってるので、覗くと〜
何も見えん
車体下を懐中電灯で照らしていたので、そのまま下に落ちたみたい
ホームから消防車も3台くらい見えてたな
結局、目黒から東京駅まで着くのに1時間かかりましたが、そんなもんで済んで良かった〜
飛び込む位置によっては相当閉じ込められてたかも
新幹線の振替も、問題なく1時間遅れくらいで軽井沢に到着できました
小僧に好きに作らせつつ、ちょとだけ手伝って
今回は、白いうわぐすりってゆーの?かけて、青いガラスを流し込みます
鰻を乗せるお皿
だそーです
もとシェアメイトとボルダリング
また、ここに向かう途中山手線止まるってゆーね……
まぁすぐ動いたけど
小僧、なんで自分の乗った電車はいつもこーなるのー!?
だって(笑)
未就学児はダメなところ多いのですが、ここは6歳からOK!
ボルダリングシューズで、小僧サイズのレンタルは無いので、上履きを貸してくれます
2時間半、ひたすら登り続けてました
最初は、ルール無視してとにかく登ってましたが、後半はちゃんとルール通りに登れてた
身体はもちろんですが、判断力が必要なので子供に良さそう〜