プチプチの正体 | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

今シーズンの冬は暖冬だったお陰で、暖かくなるのが待ち遠しすぎて困る!というほどではなかったですが気候が良いのはやはり良いですねぇ

桜が見頃なので、散歩しました


{2EADE503-92E6-40C2-8E34-A2B7AD04D29B}
花見舟が出てました
川面から桜見たら綺麗でしょうね~
個人的に、舟浮くほどの水深があったのに驚き!

{2DDD01D8-37E2-4A04-8CCD-8E166A6B83FF}




さて、
火曜日の雨の日の朝8時頃
何処かからプチプチ~と音が聞こえます
台所のビニール袋かな?と聞き過ごしていました

台所は何もないしなぁと朝の支度に忙しくしていると、プチプチを潰すみたいな音になってきました

やっぱり台所には何もないなぁ~?なんだろ?と音の出所探検隊~

玄関へ行く中扉開けたら、天井から水が~!
{05F5A611-A5CE-4486-8E0B-4D762CC91D92}
ぎゃー!何ー?!
以前にリビングで水が漏ってきた時は、大雨が原因だったこともあり、ちょうどこの日も雨
(ちなみに我が家は集合住宅の一階住みです)

またか?!
と、思いましたが……

{0B43C15B-C0BD-4DA2-832A-1844B2D859DF}
2階の洗濯機のホースが外れたらしい
こちらの被害が廊下で良かったです……

水が出口を探して傾いた方に流れてきたところへ、電気の穴があってそこから下に流れてきたらしい

ここに住んで5年ほどたちますが、2回も天井から水が降ってくるのを経験しようーとは!?

{83318DB5-1563-4898-A77E-B38F0D1107A5}
ほっといたら、乾かないかなぁ?と時間もないので保育園に送って戻って来たら
低い方に流れ被害が広がっていたので、諦めて拭きました……

はぁ、やれやれ