かた焼きそばにしようと餡かけを作ったところ……
麺がない?!
ということで、うどんじゃダメなの?と冷凍うどんを茹でて解凍してから多めの油で焼き揚げてみました
結果……ハンパないバリ硬です
小僧は、煎餅みたいなのが気に入ったようで
バリんばりん!食べてましたが大人には硬すぎる~と、ちょっと不評でした
ほんと、バリ硬です
現代人は硬い物をあまり食べなくなって顎がうんたらかんたら…と言いますから、顎には良いでしょう
ただし、顎が疲れそうですが(笑)
スポンジには、手軽にいつもの大豆粉やらのレンチン蒸しパンにバニラエッセンスを足した物
生クリームにラカントとココアパウダーを入れてホイップして塗っただけ
フルーツでも飾ろうかと思いましたが、冷蔵庫にはなかった~
味はかなり好評で、シェアメイトは
スポンジ口どけない~(大豆粉だからねぇ)と言いつつもほとんど平らげ、私は写真の一切れ食べただけ~
最近、大きな刺身用の海老を安く見つける機会に恵まれ~度々エビってます
かな~り以前に、香港で食べた有頭蒸し海老が美味しくて美味しくて忘れられない味ですが
タレの味は忘れてしまった(笑)
最近では「シンガポールシーフード」の有頭蒸し海老が美味しい~とは思いつつ
やはりタレの味を再現するほどは記憶にない(笑)もう、脳みそバグってますね
写真の時のタレは、ナンプラーにレモン、ネギ、生姜、鷹の爪を適当にブレンド
悪くはないけど、もっと美味しいタレがある!
と、研究中~
友人にたこ焼き機をもらったので、糖質オフお好み焼きの要領でたこ焼きを作ってみました
崩れやすいことを想定して、グルテン粉を多めにしましたが……ご覧の有様
そして、お好み焼きと違って焼く時に蓋がないので若干パサツキぎみ
タコ焼き機を使うならやはり小麦粉入れないとダメですね~