広島(こんなに良い場所だったとは!?)の巻 | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

photo:01


翌日は宿から歩いて15分くらいのところにある、原爆ドームへと先ずは向かいました


歩きながらキョロキョロすると、明るくなって見る広島の街は、想像以上に都会でびっくり~


川の雰囲気もなんだか趣きがあって、遠くに見える山もいいし、あらまあ!いいところ


photo:02


平和記念公園


希望としては、資料館などに行ってじっくり観たり、母へ当てた特攻隊の手紙なんか読んで(そんな手紙があるとかないとか昔聞いたような気がする)、目頭熱くしたかったのですが


小僧はそんなのつまらないので、その辺は素通りです


photo:03


見えてきました原爆ドーム



photo:04


「はだしのゲン」観たり、読んだ方います?
最近、差別的言葉が多いとかなんとかで学校の図書室から外せとかなんとか話題になってましたが

言葉の表現は、昔に書かれたんだしそう言う言い方した時代があった事実もあるんだからいいじゃないの

と、私なんかは思うんですがね~


それよりは、漫画でわかりやすく描かれてていいのにね……


と!話しが横道に逸れました

photo:05


ここの川も、火傷やなんやかんやで水を求めた人でごった返してたんだろうな

と、つい想像してしまいます


この後は、海の側にある今晩の宿へ移動


photo:06


ホテルの最寄り駅を降りるとすぐ、もう海

駅からホテルまではちょっと距離があるのですが、天気もいいし、景色もいいしで、なんとなく歩いてしまい

ちょっと後悔しだしたころ、なんとか到着

チェックインして部屋に入ると
photo:07


おお~!
部屋からの眺め、ナイスビュー
お風呂からもナイスビュー

歩いて疲れましたが、一気に上がりました

photo:08


コレは、すぐにでも海辺を散策せねば!


と、早速に
photo:09


おお~!
瀬戸内がこんなにも美しいとは知りませんでした

小娘の頃に来ても、きっとこの良さは分からなかっただろ~な

なんて、思ったりもしながら
そう言えば、瀬戸の花嫁なんて歌があったな~なんて、思い出し

これは歌にもなるな~と、しみじみ


photo:10




つづく