パスポート | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

黒く見えるけど青です
未成年は5年用しか取得できませ~ん
顔変わりすぎちゃうもんね
photo:01


小僧のパスポート、出来たので受け取りに行ってまいりました


証明写真

セルフのところで小僧一人どうやって撮ってよいものか難しかったので、都庁の申請受付のそばにあるところで撮ってもらいました

速攻シャッター押して

これでいいですか?

と聞かれ、後もつかえてるのに気に入らないとは言えず

まぁいいか、と思っていたのですが
パスポートが出来上がってみると、元の写真よりもだいぶぼやけているし、首がなくて随分ずんぐりした写真でした…




申請時のスペル

ウチの小僧は名前に「ん」があるので申請受付の人や、旅行代理店の人に「ん」はNじゃなくてMが正しいがどうするか?と

ヘボン式ってのがあるみたいですね
調べてみると「ん」の前の発音によって「ん」を発音する時に口を閉じてるか開いてるかによってMか、Nかになるみたいです
知らなかった~

群馬県の「ん」もMですよ
と言うので、こんなもんどっちでもいいだろうと思い正しいヘボン式ってのにしてみました

更新しようが何しようがもうスペルは変えられないらしいので、将来ヤダって言われたら困るけど…


サイン

まだ、字が書けないので当然サインは私の代筆になるわけですが、実際パスポートが出来上がってきた時にそのまま印刷されます

と、書いてあったので悪筆ながら丁寧に書きました
申請窓口で「minerva母代筆」と下に書けと言われ適当に書きました

それもなんと、そのまま印刷されてました

あーあ、もっと丁寧に書けば良かったなぁ



と、些細な事を盛り上げて書いてみました
新しい手帳に一番最初に文字を書く時の気分にちょっと似てるなぁ、なんて思うんですが

わかる人いるかな?



iPhoneからの投稿