まだ完全には片付いてはいませんが、荷物が納まり
なんとなく片付けば取りあえず気分的には落ち着きますね
一歳半の子を持つ友人に9ヶ月を舐めないほうがいいよ
破水するから!
と脅かされ恐る恐る重い物をもったりしてみましたが
妊婦だから疲れやすいって事以外どうってことありませんでした
本当、体を丈夫に産んでもらって感謝仕切れません
新居のほうはというと、今までの住んでた家がフラットになって
広くてキレイになってちゃんと居間が出来たって感じのお家です
そして、集合住宅だけど一軒家みたいな作り

またまた和室にシャンデリア~
今までと変わらずまたまた和室の私のお部屋
しまっておくところもないのでまたぶら下げてみました
殆ど前と同じような部屋の作りなんですが、縁側がついていて大分広いお部屋となりました

草ボーボー
猫の額ほどしかないくせに、草が生えていると蚊が来るのと
夏は雨も多くて育ち放題になることを考えると手入れが大変そうですが
こういうのちょっとあると悪くないですよねぇ

トリプルのカウチ
このカウチかなり東京=静岡間を往復しており
私よりも実家への帰省率が高い!そして輸入家具でとてつもなく大きい!
セットでダブルも買いましたが、そっちはかつてのシェアメイトが持っていき
私がトリプルを引き取りこうして現在も存在しております
かつての銀座時代の栄華を極めた(笑)当時に広い家で使っていた物なので
大きすぎてここ10年ほどずぅ~っと実家でした
が、新居は居間が広いので久しぶりに引き取ってみたところ
あまりにもでかすぎて、玄関は通るけど中の仕切り戸が通らないって事になり
縁側から搬入~
ここの家が2階だったらアウト!!
また送料払って送り返す羽目になるところでした、危ない危ない

虎の福ちゃん
カウチついでにずぅ~っと東京生活を伴にしている子を紹介しましょう
虎の「福ちゃん」です
何故福ちゃんか?福田さんって人にもらったから~
単純ですね
この子相当私のお気に入りでもうかれかこれ15年ほど連れ添っております
今回の引っ越しで友人ぷぅちゃんが、「捨てるんでしょ?ダニ凄いよ!?」
と申しておりましたが、別れられるわけがありません!
海外へ行く時は大事に布団と一緒に布団袋へ入れ保管
洗濯にだそうとしたこともありましたが、洗濯代金なんと5万ほど
とクリーニング屋さんで言われ断念
以来たま~にお風呂で洗ってあげますが、水を吸うととてつもなく重くなり
洗濯機へ入れることが非常に困難に
普段はあまり実用性がないんですが、腹がデカイ今
抱き枕としてかなり重宝しております
が、夏は素材が暑苦しいんだよね・・・
バセリンのケース置いてみました、大きさがわかるかな?
かつては首もシュッと立ってりりしかったのだけど
綿が移動しまくりいい感じにクタッとなってさらに味が出ています
可愛いヤツめ!
いつまで一緒に居られるか?
形あるものですからいずれ寿命が来るんでしょうが、私の子が
大人になるくらいまではどうにか形をとどめていられたら凄いなぁ
な~んて思いました