先日の、第二回太鼓教室の様子を紹介します
場所はおなじみ日暮里「クスクス」
スイシさんの指導で始まりました
今回が太鼓初体験のしょこたんさん

「どれどれこんな感じで叩くのかしら?」
スイシさんの指導はリズムを覚えるのは当然の事ながら
ちゃんと音が出せるか
というところにも重点を置いていて
もう手が痛くなるほどしつこく、音が出るまで叩きます
なかなか、素人はあの独特のキレの良い音が出ないんですよ
鼓とかトランペットとか他にも色々と音が出るまでが難しい楽器ってありますけど
太鼓もそこんところは似たような感じでしょうかね
その上、今イチ太鼓が足と腕に挟まりきらず、ずるずるとずれてくるんです
そして、私の自前の太鼓は叩くところがお粗末で良い音が出ません
太鼓が上手に乗っからない足のせい、太鼓のせいや、
スイシさんの手はそーとーデカイ!指もぶっといですから
そりゃ~良い音でるでしょう~等と手のせいにしたりしていた私ですが
難しいことにチャレンジするのはとても楽しいです

「こうかしら?なかなか難しいわねぇ~」
途中お茶タイムをはさんだりしながらやりますが
なんだかんだ2時間弱くらいは太鼓を叩いた結果
お一人は手がぷく~っと腫れて赤くなっちゃっていました
一生懸命叩いたんですね
ふと、思ったのですが太鼓って男性的じゃないですか?
日本の和太鼓もそうですが昔からの定番はやはり男の人が叩く楽器のイメージ
あの力強い音は男性にぴったりで古来より男性が演奏してきたんですかねぇ?
近頃は女性もたくましくなりましたから、太鼓のような男性的な楽器も女性が
演奏したりするのかしら?
和太鼓なんかも近頃は、女性が叩くのも珍しくなくなりましたし~
話それましたが、太鼓教室の後は
近場の「ガスト」で腹ごしらえ
店に入ったところしょこたんさんから
「ガスト初体験なのよ」
とのこと
特にファミレス等に入った事がないという訳ではないようですが
たまたまガストは行った事が無かったそうです
一日に二つも初体験いいですね~
近頃みなさんは何か初体験されましたか?
初体験したい方、是非お声かけください