旅ブロを使っているので、太鼓にまつわる旅の思い出を一つ
1人旅をする時は、かなりの安宿に宿泊します
雨が少ないアラブ圏では
そいう安宿には屋上か庭に
ハンモックや、カーペットをしいたりソファーを置いたりして
くつろげるスペースがあります
昼間は暑いので
夕方涼しくなったくらいから外の風が気持ちいいので
ホテルで働く現地人なんかがさぼりにくつろぎスペースへと集まります
基本、昼間は暑いので夜が活動時間なんです
チャイなんかすすりながら、本を読んでゴロゴロしていると
人が集まってきます
だいたいそこら辺りにダラブッカが転がっていて
誰ともなくたたき始めたりして夜を楽しみます
向こうで「ベリーダンス」を習っている
というと、日本の感覚とは違うので
かなりいやらしい目で見られます
そりゃそうですよね、ムスリムの教えに反した
行動ですから
でも、みんな「踊れ~」
と言ってくれるので、適当に太鼓を叩いてくれて
踊り放題です♥
テレビも無いし、自然が広がる場所で
長い夜を毎夜楽しみます
とある、エジプトの宿で
ダラブッカの音と共に
調子に乗ってシャツをまくり上げ、腹をだして踊っていました
しこたま踊り
その後、部屋に戻ったところ
「コンコン」
と、ノックする人が
ドアを開けてみると白いガラベーヤに帽子姿の
若い現地人の男の子
な、な、な、んといきなり襲いかかってきたんですよ!!
冗談かなぁ?!と思ったんですが
どうやら本気のようでしたので
「きゃーーーーー!!」
と黄色い声をだしてみました
すると、かなりビビっている様子
が、部屋から出る気配がないのでもう一度
「きゃーーーーーー!!」
さすがに部屋から彼は飛び出て行きました
おっかけて外へ出たら
もう見当たりません、逃げ足早い!
その後外に出て行ったら、私の悲鳴で大騒ぎ
警察まで来る始末です
外に居た人に事情を話していたところ
どうやら、2階から男の子が
「ズッダン~!!」と飛び降りて逃げるのを見ていた人がいたそうです
すっげー
話を聞いてみると
そこの安宿のオーナーの息子で、まだ10代の子供だったようです
彼は、警察まで来ちゃって相当ビビっていたそうで
ガタガタ震えながら
「腹を出して踊っている姿を見たら、ムラムラ来ておかしな気持ちになった」
と話していたそうです
ちなみに、この場所はビーチリゾートなので
水着姿で女性もゴロゴロしてますし
肌を隠している外国人なんてまったく居ない場所なんですが
ベリーダンスで見る腹は別なんでしょうかねぇ?
先進国ではエロアイテムが沢山出回ってますから
腹みたくらいじゃ、きょうびの若者はムラムラ来ませんが
ある意味擦れてないですねぇ、イスラム教徒
そして、腹を出して踊るお前も悪い
と、大人のエジプト人にお小言をくらった私でした
その日、一段落して部屋へ戻ると
入り口の棚に
なぜか、5エジプトポンド(当時で150円)
置いてありました
オーナーの息子があまりにビビって忘れて置いていったのか
申し訳料に置いて行ったのかは不明ですが
その中途半端なお金に1人、みょうにウケました(笑)
なんてのんきに思った事を思いだします
これも旅の良い思い出です