いつもご利用ありがとうございます!

"誰も置いていかないジム"MINE PLACEです!


今回のブログは昨日の続きで食物繊維についてお話します。


炭水化物は糖質だけでは無く食物繊維も含まれると軽くふれました。


食物繊維には不溶性と水溶性の2つあります。

実はこの食物繊維、7大栄養素の1つでもあるのです。

ちなみに7大栄養素とは炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、水の総称です。


不溶性の働きは、水分を含む事によって胃や腸で膨らみ汚い話ですみませんが便のかさを増やし小腸や大腸を動かして排便を促します。


水溶性の働きは水に溶けやすく、そしてゼリー状になり小腸での糖の吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を防いだり排便の際の潤滑剤みたいな役割もします。


そして2つの食物繊維に共通するのが腸内細菌のエサになり善玉菌が増える事によって腸内環境の改善にも繋がります。


食物繊維の食べる目安として1日20g以上の食物繊維が必要となりますが皆様摂れていますか?

摂れて無い皆様は簡単ですが下の食べ物を参考にしてみましょう!


どんな物に多く含まれているかですが、

不溶性ならキャベツ、レタス、きのこなど

水溶性なら海藻類、意外にもらっきょうなどです


比率としたら不溶性2に対して水溶性1の割合が良いと言われます。

不溶性だけに偏るとお腹が張った感じになりやすく、水溶性だけだとお腹が緩くなりやすいので注意してください。


食物繊維を摂る事で腸内環境がよくなるとダイエットも実は自律神経も改善されますので皆様も食物繊維を摂って腸活をしてみましょう‼️


今回のブログはここまで、またMINE PLACEでお会いしましょう♪


MINEPLACEのホームページ、ご入会はこちらから