いつもご利用ありがとうございます!

"誰も置いていかないジム"MINE PLACEです!


さあ、今回も真面目にお勉強のお時間です。

知識は生活を豊かにしますから頑張りましょう!


今回は炭水化物についてお話しをしますが、皆様ちゃんと炭水化物摂っているとは思いますが食べ過ぎたり、食べなさ過ぎたりしていませんか?


お米🌾、オートミール、パスタ🍝、パン🍞、豆🫛、フルーツ🍎など様々な炭水化物があります。


炭水化物は体(脳、筋肉、内臓、神経)のエネルギー源です。

充分にある事で頭で考える事が出来たり、筋肉を動かしたり、内臓が働いてくれたり、神経のオンオフの切り替えが出来たりします。


もしもダイエットなどで足りていないと書いたことの逆が起きてしまい頭が働かない、体がダルい、お腹調子が悪い、夜眠れないなどの症状が出て来ます。


では足りないよりいっぱいあった方がいいじゃんと思われると思いますが落とし穴があり、余剰に摂り過ぎた炭水化物(糖質)は中性脂肪に変わってしまったり、インスリン抵抗が上手く機能しなくって最悪の場合糖尿病のリスクにもなって来ます。


ですが炭水化物も3大栄養素の1つですので賢く食べれば問題ありません。


ちなみによく巷でお米は角砂糖何個分の糖質とかって耳にすると思うのですが本当にそうだと思いますか?


そう思ってた方は今回のブログはラッキーです✌️


実は角砂糖換算を単純に出来るのはジュースがメインになります。後は甘いお菓子とか🍰

炭水化物は糖質と食物繊維が合わさって炭水化物となりますのでお米は角砂糖換算は簡単には出来ないんですね。


食べる目安としては総カロリーの半分が炭水化物を食べて良い感じになります。

2000キロカロリーだったら1000キロカロリー分が炭水化物の摂取量と言われます。

ですが砂糖ばかりにならない様にお米などの穀物類で炭水化物を摂る様に心がけましょう!

たまになら甘い物もいいですからね🍪


炭水化物実は正式に名前を出すとキリが無いので今回はこのあたりで、詳しく事はスタッフにお気軽にお聞きください。


ではまたMINE PLACEでお会いしましょう♪


MINEPLACEのホームページ、ご入会はこちらから