乗り鉄君・ぶんぶん丸、今日は静岡鉄道に乗るために、朝6時45分に家を出ていった。お目付け役は父親NGである。

 

目的地を決めておかないと、後先考えず、どんどん行ってしまうため、今日は、静岡市清水区にある『エスパルスドリームプラザ』で折り返してくる約束になっていた。「ちびまる子ちゃんランド」やミニ遊園地が入っている商業施設だ。

 

「ランチは何を食べる予定?」

出際に訊いてみた。

「静岡おでんが食べてみたいですね~」

ぶんぶん丸は高校の修学旅行が静岡だった。そのとき食べ損ねた静岡おでんを探すつもりのようで……。

 

sei-seiは、安心して夕食のメインを刺身にした。先日「くら寿司」にも行っているから、清水に行っても刺身は食べないであろうと考えたのだ。

 

ふたりの帰宅は、夕方6時過ぎだった。

「坐りすぎで尻が痛い」

父親NGがぼやく長旅だ。

 

「おでんにはありつけた?」

「それが見つけられなかったんです」

 

結局『エスパルスドリームプラザ』の中にある「清水すし横丁」で食べたらしい。

 

「お父さんは海鮮丼。ぼくは親子丼」

「ぶんぶんが、おれの分もおごってくれたよ」

「ほぉ~、それはよかった。でも申し訳ない。夕飯、刺身にしちゃった。被ったね。ぶんぶんは大丈夫だったみたいだけど」

「いや丸かぶりだよ。ぶんぶん丸は、鮭とイクラの親子丼だから」

我が家の食卓を見ながら、父親NGが苦笑い。

 

皿に盛った刺身は、トラウト・サーモン、甘えび、炙りカラスカレイ、すじこ。

 

なんてこったい。

 

まぁ、でも、楽しかったようで何よりである。

行きはJR、帰りは途中から名鉄に乗り換えて帰ってきたそうだ。

 

土産も買ってきてくれた。

自分には、静岡鉄道がテレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』とコラボ中だったようで、そのグッズを。

自宅には、伊豆の老舗和菓子屋の最中。

「なぜ、伊豆?」

「静岡お菓子フェア、っていうのをやっていたから、そこで買ったんです」

洋菓子は壊れやすいものや要冷蔵のものが多かったから、最中を選んだらしい。

そして近々遊びに行く、古巣の児童デイの差し入れにちびまる子ちゃんのクッキー。

 

なかなかのセンスで◎。