この夏、美猫姫は、毎日学校へ行っている。

 

部活があるのだ。文科系の部活だが、長期休暇前半は、毎日活動があるようである。

今は、Tシャツのデザインを考えているそうだ。近々、スクリーン印刷で仕上げるらしい。

 

sei-seiの職場も忙しい。

夏休み中は、ボランティアさんの数が減るし、小さなお子さんをお持ちのパートさんも休みがちになる。

 

sei-sei、「出」がつづいている。

しかし、美猫姫が頼れない。ぶんぶん丸は放課後デイに行っている日もあるし、家で留守番している日もある状況で……。

 

さすがに、ぶんぶん丸ひとりで昼食の用意をするのは難しく、sei-sei、いったん帰宅し、家でぶんぶん丸と昼食をとり、午后からまた出勤する、そんな日も。

 

職場は自転車で5分、こんなとき近い職場は便利である。

 

だから、ぶんぶん丸がひとりで過ごす時間は、4時間くらいなのだが……。

 

「ぶんぶん、ひとりでのお留守番は慣れた?」

「慣れました」

 

「もし、何か困ったことが起きたら、お母さんのお仕事のところにお電話できる?」

sei-seiの携帯電話はロッカーの中なので、勤務中出ることができないのだ。かけるのなら、作業所の調理場にかけてもらうことになる。

 

「番号がわかりません」

「教えたら、できるの?」

「できます」

びっくりな返事が返ってきた。療育グループで、固定電話に電話をかける練習をした。それで自信がついたようだ。

 

「ひとりでのお留守番は、寂しい? それとも、楽しい?」

ついでに訊いてみた。

 

すると、ぶんぶん丸、にっこり笑って……。

 

「楽しいです!」

 

 

母は、その答えが寂しい。

 

 

 

ペタしてね