2024/7/23
いよいよ小学校面談の日です
15:30~でギリギリまで在宅勤務で仕事をしたかったので、お迎えの時間15:00にするか15:15と言っておいて早めにするか悩みました・・
15:15より前にお迎えに行くとしても結構ギリギリだし、15:00と言っておいた方がおやつを早めに食べさせてくれて帰る用意しといてくれるかもしれん・・・と思い、15:00お迎えにしました。
お迎えに行ったらお部屋にジャムサンドイッチが見えて、
「おやつ食べれた?」と聞いたら
「食べれなかった」と言われました。。
早めに食べさせてくれたりはしなかったか…
「1時間くらいで終わるから帰ってからおやつ食べようね」と言って、一旦家に荷物を置くだけ置いて小学校へ向かいました。
本当は小学校まで歩く練習をしたらいいと思うのですが、時間がないのもあって自転車で行ってしまいました🚲
小学校って自転車で行くもんじゃないなーと思いましたが💦
危険な暑さになっていて
歩き慣れていないボンと歩いて行ったら間に合わないと思ったから自転車で行かせてもらいました、、
校門に支援コーディネーターの先生が出て来て下さったので
「歩く練習したらよかったのですが、仕事がギリギリで自転車で来てしまってすみません💦」と言い訳しました。
「いえ、暑いので、、」と言って下さり、自転車置き場を案内して下さいました。
広い下駄箱玄関で・・・
ボンは小さなスリッパを借りて、うれしそうに歩いてました
いきなり校長室へとおされます
校長室の手前に少しおもちゃを準備して下さっていて、別の支援級の先生がそこで子供と遊んでくれます
私は校長室のソファに失礼しますと腰かけ、エアコン効いてたのですがデブのため流れる汗を拭いてました💦
・校長先生
・支援コーディネーターの先生
・通級の先生
・支援級の先生?(普通級の先生?)
(・ボンと遊んでくれる支援級の先生)
の5対1の面談でした
先輩ママさんから校長先生が出てくると聞いていて本当かな?ボンの学校はどうかな?と思っていたのですが、出てきましたね!
5対1だったのでメモを取りづらく、今思い出して書いているので記憶が曖昧です・・
就学相談票に沿って質疑応答されたと思います。
あのクソ長い補足資料は・・・全く触れられませんでした。
まあ就学相談票に沿って進められるのが普通だと思います。
ただ全く触れられなかったので、「あの資料は教育委員会の方へいった?」とちょっと疑問に思いました。
発達検査(WISC-Ⅳ)のことも全く触れられませんでした。。
次回1回支援コーディネーターの先生に発達検査結果と補足資料見られたか聞いてみようと思います。
校長先生を含む今回の就学相談メンバー全員に見てほしいとは言わないですが、将来担任になる先生はお忙しくてもサラッとは目を通してもらいたいと思います…
質問されたこと忘れましたが、質問されるがままにボンの特性を語ったと思います・・・
何が何でも支援級に入りたい!とかだったら困り事をたくさん言ったと思うけど、
どちらかと言うと普通級+通級希望なので、親としての困りごとは偏食くらいで、記憶力がいいことなどいいこともお話したと思う。
こちらが質問ことや印象に残ったことだけ書きます。
支援級の先生は普通級に入りこんでサポートしたりするのですか?
いいえ。支援級でサポートします。
つまり大阪の土地柄?であった「共に学ぶ」というのは、もう高槻ではなくて、
普通級での学習を支援級の先生が入り込んでサポートするということはない。
2022/4/27の文科省通知のとおり、支援級在籍生徒は1/2時間以上は支援級で過ごす
支援級に行って、支援級で支援級の先生のサポートを受けるということらしいです。
(もちろん交流級で過ごす時間も普通級の先生から合理的配慮は受けれると思いますが…支援級の先生はサポートしてくれないということ?)
大阪府内でも自治体によって、支援級在籍でも普通級に入り込んでサポートが受けれれるところもあるそうですが、高槻は残念ながら違うようですね。。
年度の途中で普通級→支援級に移動することは難しいですか?
前期・後期(高槻は3学期制ではなく前期・後期の2学期制!!)で空きがあれば移動することも可能ですが、そのときの状況によります。
普通級+通級になったら、支援級の先生からサポートを受けることはないのですか?
(聞き間違えじゃなければ)「チームが違います」って言われた気がする、、、
その後いつでも支援コーディネーターの先生には相談できるってフォローされたような・・・
でもそれは「支援級に移りたい」とかそういう相談事になるのでは・・・
支援コーディネーターの先生はしっかりしていて素敵な先生で、ボンと遊んでくれてた支援級の先生も若くて優しそうだったので、通級だけだったら支援級の先生からサポートしてもらえないのは残念…と思いました
通級の先生は普通級でサポートしてもららうことはないのですか?
ないです。週1時間って決まっています。
やっぱり通級ほとんど意味ないのでは?と思ったりもしますが
まあその1時間だけじゃなく、生徒を個別に見て下さって、きっと普通級の先生と連携取って下さると信じています・・・
通級には全学年で何人くらい通っていますか?
15人くらい?(記憶があやふや)って言われた気がする。
あと他校からの通級生徒も見ているとのことでした。
通級の先生ってそれ以外の時間何してるんだろうか?
非常勤みたいな位置づけなんかな??と思ってしまったけど・・
基本1対1なのでまあまあ埋まるのか・・・
(各生徒に合わせた準備とかもあるだろうし…)
現在お箸練習中だけど、みんなお箸なのですか?
使いやすいMy箸やスプーン/フォークを持ってきている子もいる
なーんだ やっぱりそういう子はいるのか・・・
でも一度特別扱いすると「自分はMy箸、スプーンでいいんだ」と思っていつまでもお箸うまくならなさそうなので、どんなお箸でも使えるように給食の箸で食べさせたいです。
著しく時間かかってしまい食べれない…とかであれば対策しないといけませんが、お箸も慣れかな・・と思います。
あとMyカトラリーにした場合、洗って持たせるのが面倒くさい、、
親の意向を伝えてる中の話だったか、
はっきりと聞いたわけじゃないのですが、
「支援級での学習は遅れるのか?」
といったようなことを聞いたら・・・
各生徒に合わせるので、逆に普通級で3文字を20分かけて書くところを、生徒によっては10分で書く、ということもある。
と言われてました。(生徒によっては学習が早いこともあるということ)
しかもこの話をなぜか通級の先生が言われてました。
通級の先生は他の若い支援級の先生と比べると年配のベテランという雰囲気でした。
ちょっとボンに支援級を勧められたような気がして、通級来てほしくないのかな…💦と思いましたが
まあベテランそうだし、この先生が通級なら色々と相談できるかも・・とも思いました。
校長先生は圧がなく、普通に質問したりお話されてました
主に支援コーディネーターの先生が話を勧める感じ
市でももらった就学相談の資料をまたいただきました。
あともう1枚の資料は、
「個別教育支援計画書」について書かれてました。
「個別教育支援計画書を作成するにあたって保護者から預かったアセスメントツールは返却しません」
といった内容でした。
帰宅後に資料を見たのでまた質問してみますが、支援級の話だと思います。
通級の場合は個別教育支援計画書を作成してもらえない気がするのですが、また聞いてみようと思います。
多分これは支援級の話で、支援級を退級する場合アセスメントツールは返却しない、という説明だと思われます。
中学校でも支援級に在籍する場合は中学校に引き継ぎで、卒業する場合は破棄だそうです。
お話が終わってボンも一緒に校内見学です
お話中ボンは機嫌良くおもちゃで遊んだり、お絵描きしてました。
時々私の方へ甘えてきたりしましたが、何か質問されると話したくないのか去っていきました、、
まず通級教室を見学
奥に他校から通いの人のための待ち合い室もありました。
教室には少しおもちゃもありました。
先生と1対1で何をするのか詳しくは語られませんでした…
次に支援級を見学
支援級の方がおもしろそうなおもちゃがあって、ボンが支援級に行きたがらないかちょっと心配になりましたが、まあ学校は遊ぶところじゃないですからね・・・
支援級には個別ブースもあって静かにお勉強できそうでした。
最後に1階の1年生の教室へ
昔より人数が少ない印象です。
なぜか教室より廊下がだだっ広かったです(教室と同じくらいの広さがあった)
ボンが通う小学校は街の中心地でありながら生徒数が少なく、1学年3クラスか4クラスで広々としてそうです。
同じく中心地でも駅前の校区はタワマンができてから子供があふれて学校が分かれていると聞きますが、商店が多い地域を含むためか子供数は少なそうで小じんまりとした学校のようです。
教室で「どこの席がいい?」と聞かれてましたが、「分かんない」って言ってました(笑)
多分配慮で前がいいとか端っこがいいとか言ったらしてもらえるみたいですが、
最初はそういうの無しで、問題が出てきたら席変えてもらうかな…と思います。
トイレも見学させてもらってました。
「保育園のよりちょっと大きい」って言ってましたw
私も最近の学校のトイレは和式なのか洋式なのかとか見たかったのですが、ちょうど校長先生に話しかけられました。
「入学してみないと分からないから、またいつでも相談して下さい。」
といったようなことを話されてたと思います。(トイレが気になって上の空…)
男子トイレを見れる機会はないのでちょっと残念でしたねぇ
見学も終わりました。
「小学校で待ってるねー」
と先生方に見送られ帰りました。
「小学校楽しそうなところだったね」
とボンにとっても小学校見学は好印象で楽しかったようです。
「9月頃にまたお電話します」と言われました。
そのときに親の意向を聞かれるそうです。
今日普通級+通級を希望している、ということをアピールしたつもりだったのですが、
「よくお考えになって下さい」
と言われて、再度9月に電話で意向を聞かれるらしいです。
決定権私で夫の意見はないしもうその場で回答でよかったのですが、9月にお電話されるそうです
そのときに聞き忘れたことがいくつかあったので質問したいと思います。
・最後にもらった紙に書かれていた個別教育支援計画書は支援級のみか?(多分そう)
・支援コーディネーターの先生と別で、スクールカウンセラーはいるのか?
・支援級在籍児童は全校で何人いるのか?うち知的障害ない自閉症児の割合は?(←色々大事なこと聞き忘れてる、、)
・発達検査結果と補足資料は市から送られてきて見られてますか?(全く触れられなかたったので念のため確認…)
・保育園に見学行かれましたか?(行かれてたら)印象どうでしたか?(園の改修工事が8月までで話進んでなさそうだからまだかな・・)
校長室でたくさんの先生に囲まれてテンパるので、私みたいに聞き忘れがないように聞きたいことはちゃんとメモしてった方がいいと思います
視線が集中するので何となくメモ取りづらいと思いましたが、大事なことなので忘れないように聞いたこともメモ取っていいと思います!
うちの学校の支援コーディネーターの先生は超デキル感じの人で親切で、
「何かあったらいつでも電話して下さいね」
と言われたのですが、学校の代表番号しか分からなくて何となく電話しづらいので、質問は次回電話あったときにすることにしました。
(↑先生が言われたようにいつでも電話で質問OKだと思います!私が遠慮してるだけです…)