こんにちはニコニコ

 

仕事が一段落してやりたいことたくさんあるけど、まずは旅行の計画!

 

保育園の集大成旅行(就学旅行?)としてトーマス大井川鉄道(アプト式鉄道まで一緒に・・)とアンパンマントロッコ四国旅行を予約しなければいけません!!

 

こちらの日程はまだ検討中ですが、取り急ぎ7月の三連休の予約をしました!

出遅れましたが何とか琵琶湖こどもの国の宿泊施設虹の家を予約。もう1泊はビラデスト今津です。

どちらもキャンプできるところなのですが、今回は宿泊施設の方。

ビラテスト今津はまあ合宿所みたいなすき焼きだと思いますが2食付きで8500円

琵琶湖こどもの国は2千円くらいで泊まれますチョキ

(食事はBBQせずに食堂で千円くらいナイフとフォーク

 

キャンプは小学生以降に仕事やめてからじっくりキャンプ用品揃えたり、キャンプ飯考えたりしようと思います~~

ちなみにテントは買わずレンタルから始めます。

(余程ハマったら分からないけど多分車中泊派🚙だからちょっとアウトドア用品買うだけでテントは買わないと思う。)

 

初の湖水浴楽しみです星

(溺れないようにライフジャケットつけます!)

 

 

 

読書記録は4月~GW前のだいぶ前のものです・・

久々にまた図書館に行き始めましたが、最近なかなか読めないので冊数を減らしてます・・・

 

四角グリーンシカのはいしゃさん(作:宮島 千夏)

「こどものとも」通巻759号

 

 

幼稚園の動物のそれぞれの歯の形が違うのがおもしろいですニコニコ

モジモジ気にしているサルの子供の歯が抜けます。

歯が抜けてもどんどん生えてくる動物(ワニ)や、6回生え変わって大人の歯になる動物(ゾウ)もいます。

 

 

 

四角グリーンかずくらべ

 

図書館で安野 光雅さんの特集やっていて・・・

この方の絵は本当に美しいキラキラキラキラキラキラ

(津和野出身らしく津和野に美術館あるらしく、津和野行くことがあったら行きたいキラキラ

 

Amazonのリンクの3枚目の絵を見ると分かるように、身近なものと数を美しく描かれていますキラキラキラキラ

本当に美しい絵で、はじめてであうすうがくの絵本とかも気になります。

 

 

 

四角グリーンハイウェイパトロール

月刊「かがくのとも」通巻625号

 

 

高速道路でよく見る車のお仕事

車に積んでるお仕事道具の紹介など

絵がきれいで見やすいキラキラ

管制センターのお仕事の様子も…

 

 

 

四角グリーンぎょ!おどろきのしんかいぎょ

 

小学校教師の義姉がくれていくつか持ってる「しぜんのタッチ」シリーズグリーンハート

 

これはボン自ら手に取って読んでました。

魚ブームで深海魚も好きなのでブルーハート

 

深海魚は光るものや透明なものも多く美しいキラキラキラキラ

 

 

 

四角グリーンランドセルがやってきた

 

 

これは今ラン活中なので読み聞かせしといた。

この本を読む前からボンも青いランドセルがいいって言ってますにっこり

 

 

 

四角グリーンりゆうがあります

 

ボンはヨシタケシンスケの絵本大好きでよく眺めてます。

これも自ら何回かブツブツ言いながら眺めてました。

図書館は貸出中が多いのですが、たまたま見つけたので借りました。

最後のお母さんの髪の毛をいじってしまう理由もよく読んでいて、私の髪の毛をさわりながら「今日の晩御飯は何にするか・・・」と言ってましたほんわか

 

 

 

四角グリーンざりがに

 

 

フレーベル館の「だいすきしぜん」シリーズが図書館にありました。

絵がきれいで分かりやすかったので他の本も読みたいですグリーンハート

 

最近芥川新川でお花見したときにザリガニを取ったので・・

 

 

 

〘私が読んだ本〙

 

四角オレンジ毎日やらかしてます。 アスペルガーで、漫画家で

 

 

 

就学に向けて何か役立つ本はないかと久々に大人の本も見てみました。

教育の棚あたりは特に今の私に役立ちそうな本はなく、医学の方の棚も見ました。

自閉症に関する本はいくつかありました。

外国の自閉症の方の本もいくつかあったので、考え方を広げるためにまた読んでみたいと思います。

 

沖田×華さん

知らなかったのですが、NHKドラマになった「透明なゆりかご」の作家さんで有名な方だったんですね。

GWは義姉夫婦の家に泊まらせてもらったのですが、おばあちゃんがいた部屋が旦那さんの趣味のマンガ部屋になってたびっくりマーク

そこに「透明なゆりかご」「不浄をぬぐう人」もありました。また読んでみたいと思います。

(みんなで集まってるときに一人マンガ読んでるのもアレなんで、明け方目が覚めて電気つけなくても読めるときに読ませてもらってる、、、)

積極奇異型のアスペルガーやADHDなど色々な発達障害お持ちの方で、やらかし話がめちゃ強烈でおもしろいw

 

 

以上お読みいただきありがとうございました!!

ブログはボチボチやって楽しんでます~~