私の兄は東京の目黒あたりに住んでいます。

共働きで兄嫁も大企業に勤めていて、ヴァイオリン習わせたりしていて金持ちですキラキラキラキラ

 

甥っ子姪っ子は年が離れた兄弟で、

今年大学受験と中学受験のダブル受験でした!!

 

義姉には子供がいないので、ボンの唯一のいとこ家で、なるべくGWや年末に神戸の実家に帰省するタイミングで私も帰って一緒に遊んでもらってりしてますニコニコ

が、ダブル受験のため帰省もしておらずしばらく会ってません。

たまに実家に帰ったときにLINE家族電話で顔を合わせて話すことはあったけど、会えないので遠くから祈るのみでしたお願い

 

 

結果は・・

 

姪っ子・・・品川女子学院合格お祝い

甥っ子・・・浪人ゲッソリ

 

でした。

 

 

この年の離れた兄弟は全くタイプが違くて、

姪っ子は「勉強得意」で甥っ子は「勉強苦手」タイプでした・・

 

うちは一人っ子で兄弟がいないから分からないのだけど、

「勉強得意」「勉強苦手」は同じように育てていても、ある程度生まれたときから持った性質があるんじゃないか??と思います。

 

兄弟でこうも違って下の子の方がお勉強できるとお兄ちゃんの面目は・・・と思うのですが、

お兄ちゃんはぐれずにとても性格のいい子です爆笑

タイプは全然違いますが、年が離れてることもあって妹をよくかわいがっていて何をされても怒らない感じ

もう少し兄としてのプライドを保った方がいいんじゃないか?と思う

そして両親ともにお兄ちゃんもかわいがってるのですが、妹を褒めてかわいがりすぎて、ちょっとかわいそう…と思うことも・・・

それでも不良化しないお兄ちゃんは本当に性格がいい子なんですブルーハート

 

やっぱり勉強が苦手とかもあると思うし、お兄ちゃんは性格もいいし無理せず認めてあげたらいいんじゃないかなーと思いますグッ

 

 

姪っ子はただ頭がいいというだけじゃなく、すごく真面目な子です。

頭がいいということで過信していなくて、兄に似てとても神経質な性格で、心配性で努力を怠りません。

 

公文もやってました!

 

小さいときから公文のプリントをきれいに整理して、問題解いてプリント片付けないと気が済まない性格でした。

 

そして小学校4年生くらいで、既に2ケタ3ケタの計算は私より早いんじゃないか?というスピードで解いてました・・

 

英語も公文のタッチペンで中学レベルまで進んでいて昨年英検3級に合格しました!(中学受験で有利らしい。)

 

 

お受験の塾どこ行ってたか知らないですけど、東京で会って食事会をしたときも塾帰りで朝から夕方までずっと塾だった(8時間以上!?)と言っていて、さらに食事の場所で少しプリントしてた・・・アセアセ

 

それ見て中学受験はなんと過酷なんだろう・・・驚き

うちの子には受験させたくないし無理だ。。って思いました。

 

 

品川女子学院はすごい偏差値が高いとかじゃないかもしれないけど、

家から近くて(ママの会社も品川らしい)いいところ選んだんじゃないかなと思いました二重丸

 

1校目受験したところもまあまあ偏差値よかったけど受かってました。

品川女子学院に行くと決めたので3校目は受験やめたようです。

 

彼女なら入学後も一生懸命勉強しそうです鉛筆

 

切れ者の兄(冷徹なところがあり私に対してもいつも冷たいです…悲しい)によく似てるので兄は溺愛してますラブ

兄嫁もいつもかわいいかわいいって言い過ぎていてお兄ちゃんがちょっとかわいそうなくらいです・・

 

見た目も赤ちゃんのときから顎がとんがっていて(赤ちゃんのときから顎がシャープな子っているんですね・・・)すごいきれいな顔をしていて眼光鋭く賢そうでしたキラキラ

 

兄嫁がミムラに似た美人さんで、そちらに似た方がよかったのですがちょっと兄に似てしまったので完璧な美人ではなく、かわいそうにスタイルも兄の方に似てしまったので足が真っすぐじゃなく太めですが、賢さがにじみ出ている女の子ですハート

 

 

甥っ子は赤ちゃんのときからニコニコしている本当に愛想のいい子でしたニコニコ

今は身長がすごく高くなり、そこそこモテていて彼女もいるようですハート

 

甥は実は中学受験も高校受験も失敗してます。。

 

中学は兄が海外赴任から帰ってきて帰国子女枠のチャンスで近くの名門を受けてみました。

受験勉強を始めたのが遅くあまり勉強してなかったのでダメでしたね。。

 

高校は公立志望校に落ちてしまって、滑り止めの私立に行きました。

ただそこでは特進クラスに入っていて奨学生で授業料免除という点では親孝行でしたキラキラ

入学後成績が落ちてきたのもありますが、修学旅行で女子風呂?を覗くという事件があり、甥はやってないのに仲間に巻き込まれたような形になり奨学生対応は無しとなってしまいました。。

 

 

いつも実家に帰るとじいじに勉強をさせられてました・・・

うちの父は学校の先生並みに教育熱心なのですが、劣等生の気持ちを理解できない人でした。

勉強できない人のディスり方がすごいのです。。。

 

勉強できない人だけじゃなく、デブに対しても「自己管理ができない人は劣っている」とか独特の考えがあったり(※太りやすい体質の人もいると私は思うので、あくまでも私の父の偏った考え方の話です。)、鬱は怠けてるだけだとか、ボンの発達障害に対しても「個性だ」と言い張っている頑固で独特な父なので意見が合わないときは討論しないようにしています・・・

 

私も高校生のときにあまり大学受験勉強をしなかったので、

「勉強しないでいい大学に行けなくても後悔しない」

って誓約書書かされました。。。

実際第一志望校には行けなかったけど行った大学で後悔してないし、その後の人生も失敗だったとは思ってません!

 

だから実家で甥っ子が父に勉強のことで怒られてるのがかわいそうに思ってました。

兄もずっとガミガミ言っていて、そんな神経質にガミガミ言わなくても・・って思ってました。

兄嫁も姫路で一番いい公立高校に行って兄と同じ大学なので勉強できないのが全く理解できないようで怒ってます。

 

髪をちょっと赤く染めただけなのに(ほぼ黒に見える)兄と父に怒られてたりしてましたが、私は「いいじゃん」とフォローしてました。

ピアスも買ってあげたりしてました。

 

髪を染めてピアスを開けていても不良って感じの子ではないです。

あんだけ勉強のことでガミガミ言われていて、妹が優秀でも本当に不良にはなってないのが甥の性格のいいところだと思います。

 

ただ怒られ慣れすぎちゃって「悔しい!」って気持ちが足りないとは思います。

そもそもガッツがあれば「妹の方が勉強で褒められて悔しい」って思いそうですし・・(思ってても勉強できないのかもしれないけど・・)

小さいときからそんなに競争心ないタイプでした。

負けず嫌いの子もいますが、あまり競争心がない子もいますよね・・・

ほんと生まれ持っての性格ってあると思います。

 

甥っ子は明るくてお調子者だからお笑い芸人とか向いてるんじゃないかな?って思ってました爆笑

お笑い芸人は厳しい世界なのでなってほしくないけど…

 

 

甥は行きたい大学がはっきりしていて、船乗りになりたいと言ってました船

英語も好きで高校では国際交流みたいなクラブに入ってましたニコニコ

商船大学か水産系に行きたいようです。

浪人してやりたいことができる大学に行けるようにリベンジしてほしいと思います!

 

いざとなったら海上自衛隊に入ってもいいんじゃないかな・・・

人がいいので嫌われていじめられるタイプではないけど、ちょっと根性が足りないかな、、

高卒ではキツイと思うので、まずはある程度の大学出た方がいいね。

 

 

GWは帰ってきて会えるかな

姪っ子にはもちろん入学祝いあげるけど、甥っ子にもお小遣いあげよう・・