年末年始帰省時にまた小学校教師で絵本好きの義姉から本など色々いただきました・・

 

去年大ピンチずかんをもらって、そのときからボンはすごいお気に入りで・・・

大ヒットしましたよね!

大人が読んでも笑ってしまう爆笑

 

 

 

今年は続編をいただきましたキラキラキラキラ

 

 

 

続編もより絵がダイナミックでおもしろくなってる気がしましたニコニコ

 

 

この大ピンチ図鑑は絵もおもしろいので、勝手に一人で読んでるときがあります。

よく聞いたらブツブツ1文ずつ読んでたりもするので、絵を見てるだけではなさそうです。

ブツブツはほとんど聞こえず、黙読ができるようになりました!

 

 

ボンは特性からかすごく文字認識が早かったです。

 

・2歳になる前にフォニックスDVDを見せすぎてアルファベット大文字・小文字をマスター

 

・3歳になる前、あまり教えてないのにコペルプラスのひらがな表をスラーっと読んでビックリびっくりマーク

(上から下ではなく、左から右に読んでいった!!)

 

・3歳台トーマスにはまり、教えなくてもカタカナ読めてた。

(もちろんトーマスのキャラは機関車だけでなく車まですべて言えた・・・)

 

※親バカ自慢ではありますが、特性の凸凹がかなりあり、記憶力の良さがあっても何か大事なものが足りてない…気もします。

(凹の部分はできるだけ本人が社会で生きていきやすいレベルまでもっていってあげたい・・・)

 

多分1年前(4歳)にバムとケロの絵本が好きで、一人で読んだのが一番最初に1冊音読した記憶です。

1文字1文字ではなく、かなりスラスラ読めていたので、保健師の義母も驚いてました。

 

文字も読めますし、最近一人で本を読めるようになってきたので、学習マンガでも与えておけば勝手に楽しく知識をつけてくれそうですてへぺろ

 

でもまだ図書館で借りてきた本を読み聞かせする時間も大切にしたいとは思ってますラブラブ

 

 

 

さて・・どうでもいい私の大ピンチハッ

年明け一番のやらかしですタラー

 

除光液メルカリに売るものでプラスチックに書かれた油性ペンの名前を落としたりしていて、

(材質が除光液で傷まないものに限りますがよく落ちます!)

机の上に除光液を置きっぱなしにしてました。

 

 

 

こんな除光液だったので、化粧水と勘違いして風呂上がりに顔につけてしまいましたゲロー

 

大ピンチ!

大ピンチレベル100に近い?

 

おでこに少量つけた時点で「アーッびっくりマークゲッソリ」となり、

すぐに水と洗剤(近くにあったキレイキレイハンドソープ)でめっちゃ洗いました!!

 

つけた瞬間すぐに分かったので、幸い目には入ってませんでした!

目に入ってたら…と思うと恐ろしいです凝視

 

手につけた時点では気付かなくて、年なので風呂上りに一刻も早く化粧水をつけることが優先としてるので、一瞬でつけ間違えました。。

子育て中のママだとこういうこともありますよね。。。

 

それからは夫にも心配されて、お風呂上りに、

「除光液じゃないよな?」

と何度か冗談交じりに確認されましたw

 

「もうこういった紛らわしいものはリビングに置かないようにする!」

と違う階に持って行きました。。

そもそももともとピアノの弾くのでほとんどネイルをしなくて、若い頃夏のサンダル時に足につけるくらいで、出産後は足にも色つけてないことがほとんどなので、この除光液自体すごい古くてヤバそうです。。。真顔

 

肌は大丈夫だったのかはてなマーク

直後は「どうしよう…」とパニックになり、

ツルンとてかったおでこを鏡で見たり、夫に見てもらいながら、

「毛取れたかな?」

「おでこってもともとこんなにてかってるもの??」

とめっちゃ気にしてました💦💦

 

私は顔の産毛は絶対に剃りたくない派です!

産毛は顔の皮膚を乾燥とかから守ってくれるものだと思ってるので・・・

(中国とかの糸脱毛とかって恐ろしいしやりたくない…)

 

その日の晩眉毛が取れる夢を見ました新月

このやらかしはかなり精神的ダメージが大きかったようです。。。

 

その後おでこのお肌はちょっと乾燥して皮が剥けたな・・・くらいで問題はありませんでしたOK