うちの会社は有難いことに小学校入学まで6時間の時短勤務ができるので今も時短勤務期間中です。

 

入学後は8時間に戻ります。

時短勤務期間がもう少し長かったらいいなーと思います。

3年生くらいまでで学童はやめて鍵っ子で大丈夫な子もいるみたいですね。

 

一応やめるときに今後の会社のワーママのために小3くらいまで時短勤務選択ができたらいいのに…ということは人事に伝えようとは思います。

いい会社なので働き方改革で検討してくれるかもしれません。

 

8時間勤務のままでも3年生くらいまで何とか学童で過ごせたら何とかなるとは思います。

 

なぜならオフィスは大阪寄りになったし、在宅勤務が可能な会社なので・・・(コロナ前から在宅勤務可能でした。)

 

しかもフレックスで中抜けも理由があれば許してもらえるというゆるい会社~~~

 

 

私はご縁で行っていたドイツのワーホリから帰国して今の会社に派遣で入りました。

それからタイミングがあり運良く正社員にしてもらえました。

英語力もないし特に資格もないので本当に運がよかっただけで実力はありません。。

 

事務職にしてはお給料はいいほうだと思います。

異動前の部署でシニア(管理職ではないです)に上がったときに少しお給料も上がりました。(異動後ランクは下がりましたがお給料はなぜかそのまま・・)

なので本当にやめるのはもったいないとは思いますえーん

 

でも今やめないと定年まで仕事続けれる気がして・・・

 

 

ボンが発達障害で入学後心配だからやめる?

表向きにはそう言っておこうかと思います。

会社の上司や同僚にも理由はそのように正直に伝えようと思います。

(わざと子供を理由に伝えるのはあまり良くないかもしれませんが…)

そうしたら止められないし、同僚からの妬みも受けにくそうなので・・・

*ブログを読まれてる方も妬ましく思われる方もいらっしゃると思います。

やっぱりみなさん発達障害児がいても大変な中お仕事されたりしてると思うので・・・

 

じゃあボンが発達障害じゃなかったら仕事をやめてなかった?

そうでもない気もします・・・

もちろんボンは学童に行くより放デイで療育を受けたり、私がお勉強を見たりした方がいいから・・・というのはあるのですが、やはり発達障害じゃなくても小学校入学後は家でお勉強を見てあげたいという気持ちはありそうです。

 

本当は幼児期こそ子供のそばにいてあげるべきかもしれませんが、そこは親の都合で時短勤務って子育てのちょうどいい気晴らしになるから時短勤務の期間だけ仕事することにしました。

幼児期の専業主婦は保育園預けて仕事してる人より大変なんじゃないか?って思います💦

時短勤務は最高でしたキラキラ

時短勤務できるなら続けてたと思います。

 

 

うちが一人っ子というのもあります。

私は子供二人希望でしたが、がっつり高度不妊治療で〇百万かけてやっと一人…という感じで、少しだけ二人目治療してみたけど年齢的にもうダメでした。。

一人っ子だとやはり家計に余裕が生じます。

複数兄弟子育てしている人は本当に尊敬してます!!

 

今の仕事は医療系でただの事務職ですがいつも患者様のため…という使命感は持っています。

でも特にやりがいがある仕事というわけではなく、元々残業が多い部署なのでまあまあしんどいです。。(子供が寝てる夜中や明け方にやることもあります、、)

 

 

私は元々結婚後専業主婦希望だったので、一旦ここでやめてその夢の職業?になろうと思います星

 

ボンが入学後落ち着くまではしばらくゆっくりしようと思います~

 

その後地元でパートなど少し働こうと思います。

 

ボンが中学生か高校生になったら再就職も考えてます。

(おばさんでも再就職できるのか??)

何の仕事をしたいかじゃなくて、京都で働くのが夢です!

高槻から京都は新快速で10分と近いので古都京都をもっと知りたいのですキラキラキラキラ

京都へのリスペクトはとても強く、もっと歴史も勉強したいと思ってますおねがい

なので京都までの定期が欲しいので京都で何らかの仕事をしたいと思います。(動機が変w)

 

 

退職まであと1年ちょい!

不謹慎ですが退職が楽しみで仕方ありませんニヤリ

愛社精神もあるので少しさみしくなると思いますが…

 

人生仕事だけではないと思うので、

好きな音楽活動も再開したいですルンルン