先週夫が体調悪かったので私がコペルに連れて行きました。

(最近ママは月1くらいでパパにまかせてますww)

 

放デイ施設確保のために来年度年長から児発・放デイ両方やっていて入れそうな施設に入っておくor待機登録をしておいた方がいいと思い、冬期おでかけが減り年明けから割と予定が空くのでいくつか見学に行くか・・・

と考えてまして、

ただ年長から利用するんだったら利用日数が足りなくなるので、現在行ってるコペルの回数を月5回→月2回に減らせないか?と思い、久々に責任者先生に会えたので相談。

相談のアポ無しだったので、その場で雑談の中聞いてしまった。。

 

すると周りのママさんが聞き耳立てられていてw

後で「え!もう年長から動いた方がいいんですか?」と言われましたびっくり

 

責任者先生含め雑談・・・

責任者先生が、

「今どこもいっぱいらしいですよ…」

「多分2月頃に制度改定があるからそれ以降に聞いてみた方がいいかも・・・」

と言われてました。

 

何の改定か気になったのですが、他のママさんが施設一覧を見ながら先生とお話されてたので聞けず・・・

まあ何か制度改定があるからその後じゃないとハッキリしないから、2月以降に電話してみた方がいいってことか・・・

くらいに思ってました。

 

 

さやさやさんのブログを見てこのニュース見て知りました。

 

 

 

そしてうーさんのブログで保護者の署名運動があることも知りました。

 

 

 

コペルの先生が言われたのはこのことやったんか・・・

 

うちはリタリコはいっぱいだったので待機登録もやめちゃったのですが、リタリコが集団療育になる(集団が増える?)とかいう噂を見たことがあるような・・・(リタリコだったかな・・適当に言ってるのですみません…)

 

個別療育の危機なの!?

 

 

うちは今コミュニケーションを学ぶために2ヶ所集団療育に入っています。

(コペルの小集団療育と近所の長時間集団預かり型)

あと最近行き始めた運動療育(チットチャット)は個別療育になります。

 

長時間集団預かり型は年中の4月~ですし、

コペルの小集団に入ったのは年少の4月~です。

 

2歳半~療育を始めましたが、最初は個別しか選択肢がなかったです。

(市がやってる2歳グループ療育はありましたが)

2歳、3歳だとまだ集団に入ってできることってあんまりないと思うんですよね。

まだ集団の意識ないし・・

(ボンも周りに興味もなかった。。)

2, 3歳の小さい子を(放デイとの合同ではなく)児発オンリーだとしても、4, 5歳のお兄ちゃんたちがいるグループに入れるのはやや乱暴で、その年齢に合った療育は難しいと思うんですよね・・・

 

ボンは幸い2歳半に通所受給者証取得を勧められ、早期療育をスタートできました。

2歳半で2語文がまだ出てなかったので発達検査に引っかかったわけですが、その後言語面かなり伸びたので、そのとき個別療育を受けれたことは本当に感謝していますキラキラキラキラ

 

なので大事な早期個別療育の機会が奪われないことを願ってますおねだり

 

 

あともっと重大な問題びっくりマーク

 

ボンは自閉度低めというか(積極奇異型?)他の子供も好きで、人見知り・場所見知りもなく、初めての場所でパニックを起こすことはありません。(旅行もOK)

興奮しすぎてヤバイことは多々あるんですけどね、、、

(後ろからドーンと抱きついて、保育園から「首をしめる」と報告を受けたりね…真顔

 

でも自閉スペクトラムの子で集団に入りづらく、パニックを起こす子もいると思います。

(当事者じゃないのでその気持ちは分からず、本人や保護者の苦労を想像するのみですが・・・)

そういう子はまず個別療育から始めて、できたら社会とつながりを持てるようにその子の許容範囲までの集団活動ができるように少しずつ集団療育・・・というのがいいと思うのですが、個別療育がなくなって長時間集団療育が多くなると、療育に入っていくことすらできず取り残されないか心配です・・

 

あと知的障害があると同年代のグループに入ってできることできないことあるので、個人のレベルに合わせた療育の方がより効果が出ると思われます。

 

 

本件心配に思われる保護者も多いと思います・・・

 

先にリンクを貼った電子署名をしてもいいですし、

 

上矢印まだ2024年度改定の内容が決まってるわけじゃないですが、

「個別療育を続けられるようにして下さい」

という嘆願署名ですね

 

 

Yahooのニュース記事の中にアンケートフォームがありました。

NPO法人ADDS様が実施されてるアンケートです。

 

こちらに回答することで、現状を国に知ってもらうことも大事でしょう。

最後に1ヶ所だけ自由記述欄がありますので、そこに思いのたけを書いてもグッ

 

 

 

うちは小学校入学後の療育候補に、

 

・運動療育(チットチャット)※児発枠で現在通い中

・プログラミング療育(きららステム)

 

があります。

 

チットチャットは運動療育として特定プログラム特化型としていけると思うのですが、個別療育のため単価が下がるのでやや心配・・

(集団運動療育もボンは楽しめそうだけど、もうちょっと広い場所が必要?)

 

プログラミング療育のきららステムは個別療育と集団療育と2タイプあるのですが、ボンはそういうの得意そうなので(親バカ)個別の方が伸びるだろうと思い、個別を希望しているので(まだ見学にも行ってないので妄想段階です~~)個別療育が続いてほしい!プログラミング療育が続いていてほしい!!と願ってますうさぎ

 

 

最後に分かりやすかったYouTubeリンク載せておきます。

 

最初に指針が示されたのが2021年頃なのでだいぶ前からこういったことは言われてたのですね・・・

ただいよいよ2024年度に報酬改定が行われそうで、療育の形が変わっていくかもしれないですね・・・

 

 

 

Kaienさんの動画もざっくばらんな話でとても分かりやすいですニコニコ

 

Kaien代表の鈴木さんってすごいですねキラキラ

YouTubeチャンネルで質疑応答やためになる講演が無料で聞けるので、また色々見てみたいです。

 

Kaienさんの就労支援にも興味あります星

(やはり幅が狭まるのでまずcloseで一般枠でチャレンジすることが理想ですが・・)

 

 

 

本当に報酬を改定して浮いたお金で優先されるべき重度障害児や医療ケア児のサポートをもっと充実させるならまだ改定は仕方ないとは思えます。

実際1時間でも長時間でも同じ単価で支払われてるのもおかしいとは思うし・・・

あと本当に障害児の親の就労支援になるならね・・

 

指針として書かれていても、国はお金がなくなったから改定してるだけで、そのようにやってくれるかどうかアヤシイですよね、、、

インクルーシブ教育の件も支援員費用削減のために逆行しているようだし。。。日本ヤバイわ真顔

ほんとたのみますよお願い