年少クラスへ進級する前に加配申請を促されたとき、当時の2歳クラス担任の対応があまりにもひどかったので、

そのときからずっと転園申請を出し続けてました・・・

 

 

下矢印アメンバー限定記事になります。スミマセン

 

 

要約すると加配Aのための診断書をもらってこないと、今までのように面倒は見れないということで、この日だけそれまでやってくれていたトントンの寝かしつけをせずに「寝かさなかったら寝ませんでした」「(加配Aにしないと)1対1の対応はできませんのでお知りおき下さい」とノートに書かれゲッソリお昼寝できずにかわいそうだった話ですえーん

まだ3歳以降加配なしだったら先生の人数減って1対1の対応ができないのは分かるけど、加配Aの診断書をもらうためにまだ2歳で今までやってくれてた寝かしつけを脅しのためにやってもらえなかったというひどい話ですムキー

 

 

↓転園活動の記事まとめ

 

 

 

転園申請を出してから、うちの自治体では毎月5日に空き状況が出るので、それを見ながら毎月10日が次月の転園申請締切のため空き状況によって申請順を変えるので毎月必ずチェックしてました。

(実際は希望上位3園に全く空きがないので、順序入れ替え再提出を行うことはほとんどありませんでしたが・・)

 

ほぼ毎月欠かさず空き状況をチェックしてきたけど、希望上位3園の空きの表示は1回も出なかったような・・・

引っ越す人いてもよさそうだけど、引っ越す人がいても転園はマイナス6点

当然待機の人優先で点数で負けます悲しい

 

希望園に年長で転園内定した人の点数が過去データで市のHPで見えるのですが、(両親フルタイムなのに)その点数にも達していないので転園は無理だったと思われます・・・

 

割と市の中心部で保育園激戦区のため、車使わずに行ける保育園の転園は絶望的でした。。。

泣く泣く育休繰り上げ7ヶ月で復帰したのに第1希望の園は落ちて第2希望の園ですよ!!ゲロー(1歳になってからの復帰だったら近くの園は入れなかったと思う…)

 

 

年少の間はきついクラス担任が書くきついノートのせいで(他害のこと首をしめる…とか書かれてましたドクロ)無理だと分かっていても転園したい病でノイローゼでした。。。

 

しかし年中でクラス担任が変わり、ノートにきついことは全く書かれなくなりましたうさぎ

2歳クラスと年少と2年間もキツイクラス担任ですっかり保育園に不信感を抱いてましたが、先生ガチャが悪すぎたのでしょうか・・・

そう言えば1歳クラスのときのクラス担任は優しかったことを思い出しましたにっこり

まあボンが程度は分かりませんが実際他害があって大変な時期だったというのもあるかもしれませんが・・

※親バカだから何度も自分の子を擁護するように言いますが、ボンは怒って他害するタイプではなく機嫌は良くうれしくて興奮して後ろからドーンと抱きつくようなタイプで、それを「首をしめる」と書かれてました。。。)

 

保育園の園長が怪しげな経営者風おじさんに変わってから、園の運営に不満はたくさんありますが、クラス担任の先生がいい先生になったので、今は日々の保育と先生方には不満は感じず感謝しています。

(以前も保育園の先生方には感謝してましたが、きついクラス担任のことはクラス運営等しっかりされてたかもしれませんが、キツイ対応でどうしても許せないことがあります。。。真顔

 

 

年中になってから転園したい気持ちは薄れていきました・・・

公立保育園のママ友さんの話が魅力的なので、1年でも転園させたいとは思ってましたが、何かと転園は面倒ですし不便なこともあります。(今の園はコットベッド使用だけど、公立園は敷布団とかも持って行かないといけないとか…)

ボンにとっても新しい環境はいいこともあるけど負担はかかります。

去年保護者会の役員を1回やったのでお役御免なのですが、転園したら役員になる可能性もある?

 

 

それでも次年度年長の申請の締切(11月)までは毎月転園申請は続けてました。

若干私の意地も入ってました凝視

 

次年度年長の転園申請(11月締切)はボンに意見を聞くと決めていました。

それまでの年中の途中転園申請は毎月やって、そこで転園になったらそういう運だと・・・

本当は年中の今お友達関係ができていて、ボンは今の園のお友達が大好きだから卒園までいた方がいいと分かっていたのに・・・

 

普段育児関連の決め事は私にまかせきりの夫にも「早く転園申請取り下げたら?」と言われてました。

それに対しても私は意地で「11月の次年度年長の転園申請までにボンに聞いてから…」と言ってました。

年度途中の転園申請は毎月あり、転園が決まったら取り消すことはできません。翌月から即転園になります。元の園には戻れません。

なので年中で担任が変わって状況が良くなってからは、もはや転園しなくてもいいかもだけど意地で転園申請続けてたので、毎月「決まったらどうしよう…」とドキドキするという変な状態でした・・

 

 

最近七五三のイベントが多くあまり時間がなかったのですが、

ある日「私が散歩に連れて行く」(最近私が家のことでやることが多いので、夫に散歩行ってもらうことが多かったです。)と言い、転園第1希望の公立保育園に連れて行きました。

 

「ここ園庭広いでしょう」「楽しそうな園らしいよ」「ボンちゃんにとってためになることがあるとママは思うよ」

 

「今の園のお友達とは別になるけど、年長からこの園に行きたい?」

「もちろん今の園のお友達とはLINEで連絡して週末に遊んだりできるよ。」

 

と話した上で「この園に行きたい?」と聞いたら、やはり「行きたくない」と答えました。

やっぱりそうだよね・・・

 

 

小学校の校区の話をして、今の園でクラスの仲が良くてよく遊ぶお友達が何人かいて、その子たちはボンと別の小学校ぐすん

保育園まで徒歩5分で地域は近いけど校区が微妙にズレていて、ボンと同じ小学校に行く人は多分一人だけ(年中から入ってきた子で前はいないと思ってたのでよかった!)

仲の良いお友達と別の小学校という話を初めてしたとき、ボンは涙ぐんで「〇〇小学校(ボンの校区)行かない!」「□□小学校(仲良しのお友達の校区で保育園でここに行く人は多い)に行く!」と言ってました大泣き

「でも校区って決まってるんだよ」と地図好きのボンに「△△町が校区の境目なの…」と説明したら納得してました。

(クラスの子2人が住むアパートは目の前が校区の境目で惜しかった。。)

あと「クラスのLINEグループもできたし、小学校行っても会いたかったらいつでも連絡するよ」

「小学校行ったらまたたくさんお友達ができるよ」と話しました。

 

それくらいクラスのお友達が大好きなボンです。

2歳クラスのときはまだ発達遅めということもあり、クラスのお友達に興味を示さず一人遊びが多かったですが、年少くらいからクラスのお友達との絆が深まり、おしゃべりできるようになってからはクラスのお友達の名前も聞くようになり、そこから週末にクラスのお友達と遊んだりするようになりましたニコニコ(コロナがマシになってから保育園外でも会いやすくなりましたグッ

 

私は保育園に不満が色々ありますが、幸いなことにボンは保育園が嫌ではなく(他を知らないというのもありますが)

ほとんど行き渋りもなく毎日楽しそうに保育園に行っています歩く

 

答えは分かりきっていたけど、私の気持ちの整理のために、ボンに候補の公立園の園庭を見せて意見を聞くというのは必要なプロセスでしたにっこり

 

 

今はもうスッキリして、卒園まで今の園でお世話になる覚悟です!

 

どうか年長の担任が良い先生でありますように!!

(怖い先生だったとしてもあと1年だから何とか我慢する…)

 

今までの保育園の不満は腹いせに卒園後に市に提出するかもニヤリ

(在園中にやらないのはあまり意味はないかもだけど今後のためにもね…)

 

 

やっぱり公立保育園に通わせてるママ友さんの話を聞くと、お金あるはずの私立より楽しそうなイベント多いし、当番など小学生に向けた年長さんだけの取り組みもあるようで、ボンにとって1年でもプラスになることが多そう…とは思う気持ちは変わりませんが、(今の園でもグループディスカッションなど年長さんならではの取り組みもあるらしいのですが…)

しょせん保育園であと1年だけのことびっくりマーク

安全に預かってもらえてお仕事に行けるだけで充分ありがたいですキメてる

 

 

あと一番大きいのは加害などのトラブルが減って、先生の当たりがきつくなくなったことですねー知らんぷり

親のストレスがすごかったので、親が転園したかったと言っても過言ではない・・

 

就学までの1年だけでも転園した方がボンのためになる!という状況、今もそうかもしれませんがその必要性は薄れたような・・・

今の園でもボンは集団生活できてきているからです。

お話聞く場面では多少ふざけることはあっても、立ち上がって園庭に脱走したりはしなくなったそうです。

とは言っても小学校の授業45分興味のない教科でもじっとしていられるかとか心配事は尽きないですが・・・