先週のニュースですが、ベネッセ上場廃止されましたね!

 

(実は私が勤務する会社も数年前にファンドに売られてPrivate Companyとなりました真顔

最初はどうなるのか…と不安になりましたが、多分不安になったのは上層部の人達で私達はそんなに影響なかったです。

今も買われてる状態が2, 3年続いてます。次に売られるとき私はいないと思います。)

 

 

理由は、

「 デジタルを駆使した新たな教育サービスの競争激化が見込まれる事から、事業の変革が避けられず、決算期ごとの業績達成を求められる資本市場と距離を置く 」

と書かれていて、経営陣が自社買収したとのことだが、ワールドワイドキッズ(WWK)のサービス中止を聞いて(関係ないけど)ザワザワしてたけど、いよいよ改革が求められていて大丈夫?と心配になりました。

 

 

それでも我が家はベネッセの進研ゼミ小学講座を選んでました。

 

上三角こどもちゃれんじを「ぷち」のときから1年先取りでずっと続けていて、今年中ですが年長「じゃんぷ」を受講中で、このまま進研ゼミ小学講座を1年先取りで4年生コース(実学年3年生のとき)まで続ける予定です。

 

 

しかも紙コースです!

 

あえて紙コースです。

デジタル教育もコロナ下とか利点はありますが、低学年の頃はやはり鉛筆で書くことが大事だと思うので紙コースです。

 

小4くらいからは スマイルゼミのタブレット(+計算が遅ければ公文) にしようかと考えています。

 

 

ベネッセさんには紙教材の良さを残して、紙コースを薄っぺらいものにすることはなく、現代の変わっていってる教育に合わせたより良い教材をつくってほしいものです。

 

もし悪くなるようだったら途中でやめることも考えます真顔

 

 

 

そんな折に届いた進研ゼミ小学講座1年生のオプション教材のキャンペーン星

4月号はワンコイン(500円)で受講できるというものです。(※最低2ヶ月受講必要)

進研ゼミにも色々なオプション教材があるのですが、今回は「考える力プラス」の見本入り宣伝でした。

 

思考力をはぐくむ5教科の教材+赤ペン先生テストで、さらに考えて実験のようなものをするものもあるようでした。

 

昔の学研の科学みたいな実験キットだったらやりたいのですが、大したものではなさそうでした・・・

 

講座追加料は2500円/月くらいでした。

高いですねーびっくりマーク

今どの通信教育も値上がりやむを得ない状況かもしれませんが、本科でも3500円/月くらいはするので、これ以上はベネッセに課金できないなぁ真顔

(ワンコインでお得にお試しできるとしても、最低2ヶ月受講要だから最低3000円。ちょっと悩みましたがうちは3千円払ってやることはないと思いました・・・)

 

「かがく組」というオプション教材(約1000円/月)もありますが、見本見る感じでは内容的にちょっと簡単すぎて薄っぺらいかなーと・・・

本科の「わくわくサイエンスブック」で充分じゃないかと・・

 

昔の学研の科学くらいのレベルのオプション教材作ってくれたら買うのに・・・

 

 

実はこどもちゃれんじのサイエンスプラスはオプション教材は取ってます!

 

※サイエンスプラスは年齢に合ったものでないと安全性保障できないということで、電話して聞いてみたけどこちらは1年先取り不可でした。。

 

小出しにしていて最近忙しくて実験やれていないので、またやったらレビュー書きたいです、、、

 

キットは簡単なものの考え方など丁寧に書かれた冊子もついています。

 

1090円/月でこちらはやる価値あるかなーと思いますグッ

 

※でもこちらのコースは年相応なので、年長のとき本科は1年先取りで進研ゼミ小学1年生のためこどもちゃれんじ会員でないため1676円/月と高くなってしまうためもう年中のみでやめようと思います。。(年長より年中コース内容の方が魅力的??)

 

他こどもちゃれんじは読み聞かせプラスとか500円/月程度で追加できて良いですねキラキラ

 

 

ベネッセのこどもちゃれんじや進研ゼミ(最近の進研ゼミはまだやってないからよう知らんけど…)はレベルが簡単めで分かりやすいから良いですよおいで

ただベネッセだけだったら足りないので、追加のドリルとか探求本は好きなの買ったらいいかなーと思ってますてへぺろ

 

 

 

ちなみに最近のボンはほぼお勉強してませんニヤリ

 

学習習慣?残念ながらそんなものはありません(笑)

 

学習習慣はもう小学生から少しずつでいいかなーと思ってます爆笑(未就学児ってことでw)

 

親の私が日々コツコツやるのが苦手で衝動的に毎日生きてるほうでして、、滝汗

 

 

でもどケチなので、買った通信教育は隅々までやらせますよ!

ワークはもちろんこどもちゃれんじの本は読んでないところがあると嫌なので読んだら各項目の始まりのところにOKと印をついて、全部読めたら本の後ろの名前書くところあたりにもOKと書く。

(気分で好きなものから読んだりしてたらどこまで読んだか分からなくなるので・・・パパが読むときもあるのでパパにも完了の印つけるのはやってもらってます!)

ワークは終わったらすぐ捨てていて、本は全部一通り読めてもしばらく置いといて気が向いたときに何回か読みます。(1年先取りということもあって大体2年間分くらいはリビングの棚に置いてる感じ・・)

エデュトイ(おもちゃ)もかなり活用してる方だと思います。

興味なさそうなおもちゃでも1回は遊ぶようにしてるし、昔のおもちゃも気に入ったものは長く使ってます~

 

 

最近イヤイヤ期と違ってあまり手がかからなくなり、公園でひたすら遊具…でなく室内で一人遊びもできるようになったボンにっこり

機嫌良く楽しそうに遊んでるならつい親もお勉強させず放ってしまいがちですね・・・

 

ワークは遊びに飽きたとき誘ってみたり、お菓子(お腹空いた系ではなくグミとか…)を欲しがったときに報酬型でやらせてしまいますね。。。

 

それでもたまにワークをやらせるとまあ割と簡単に終わっちゃいますねー

やっぱり難易度としては簡単めで量も少ないんだと思います。

でもワーママとしてはそれくらい簡単に終わるくらいがちょうどいいですニコニコ

 

最近ややbehindで、すてっぷ(年中)の2月号ワークくらいです。

実年齢ではbehindではないですが、予定より遅いですね。。

 

こどもちゃれんじはすてっぷ(年中)ではひらがななぞり書きのみなので、まだまだ自分で書けません。。

じゃんぷ(年長)は通常ワーク+パワーアップワークもありますが、文字の練習としては全く足りないでしょう。

追加の文字練習はお金かけずに無料プリントや4つマスのある大きなノートに何回も書かせるので充分OK(100均でも字の練習帳あるよウインク

数の概念は小さいときから数字好きで問題なさそうなので計算は小学校でやったら良しとして、文字は就学前にある程度きれいに書けるようになってほしい!!

 

 

そして最近やってないデジタルワーク

これも1年先取りのため3月に終わってしまうのでガーン(変わりに進研ゼミ小学1年生のコンテンツができるようになったりするけど…)

久々に少しやらせたいところ💦

内容が以前やったときより難しくなってるだろうし・・・

 

今日インフルエンザ予防接種が混んでて、待ち時間に誘ってみたけどゲームしかやりませんでした。。。

携帯に入れてる『しまじろうアプリ』はそういった外での待ち時間で退屈したときにとても便利です電球

ゲームも知育的なものでおもしろいしキラキラ

家でやるときは大きな画面のタブレットでやらせてますウインク