昨年12月のディズニー東京旅行の記録ですクリスマスツリー季節はずれですみません…

 

 

3日目はいよいよ本命の?ディズニーランド!

 

セレブレーションホテルはバリュータイプですが、オフィシャルホテルなので特典がありますキラキラ

 

特典の1つでハッピーエントリーで一般ゲストより15分早く入れるというのがありますキラキラ

 

ただこれを利用するには朝食をあきらめくらい相当早く行かなければいけません💦

 

公式に9時開園でもなぜかオープンは休日8:10?、平日8:30くらいらしいです!!

 

なのでハッピーエントリーを利用するためにその15分前目指してパークに行かなければいけません💦

 

この日はホテルでの朝食をあきらめ、コンビニで買ってた食料を持って行って、ゲートの近くで待ってる間とかに少し食べました。

 

多分子連れでここまでやる必要はないと思うのですが、せっかくオフィシャルホテルの特典があるから使いたいという気持ちがありました・・・

ハッピーエントリーを使う目的は美女と野獣 の“魔法のものがたり”です。

夫は「ママの趣味に突き合わされてかわいそう…」と言ってました。全くそのとおりだと思います(笑)

私が行ったことのなくて行きたかったのは美女と野獣 の“魔法のものがたり”だったので・・・

 

 

朝起きれなかったり、前日に準備してなかったり、ハッピーエントリーの時間に間に合うか?怪しかったのですが、ボンをほぼ寝たまま抱っこしてホテルを出発しました晴れ

多分7時過ぎに起きて急いで出た感じだったと思います💦

 

幸い部屋の窓からシャトルバスが見えるところで、シャトルバスの混雑具合を確認しながら出ることができましたチョキ

セレブレーションホテルのシャトルバス、早朝から結構頻繁に出てますが、ハッピーエントリー時刻~開園あたりはちょっと並んでました。(うちは月曜平日でしたが時期によっては結構並ぶらしいです。。)

 

舞浜駅から中央ゲートの方へ行くとスタッフさんがいて、ハッピーエントリーの列が分かりました。

もう到着時に8時は過ぎていて、入場始まっていた感じでした💦

なので入場の列はそこまで長くなくてすんなり入れましたキラキラ

 

夫にボンをまかせて、私は美女と野獣 の“魔法のものがたり”に先に並びに行きます。

入園後昔は走ってましたが、今は走るのは禁止で、スタッフさんに「走らないで下さい」と言われます(笑)

なので走りはしませんが、めっちゃ早歩きです!

 

美女と野獣 の“魔法のものがたり”の列に並んだらハッピーエントリー出遅れてるので40分待ちでした。

でも美女と野獣 の“魔法のものがたり”にを出たら170分待ちになってたので、ハッピーエントリー使った甲斐がありましたキラキラ

 

列に並んだらすぐに事前に決めていたエントリーできるものすべてやりました。

しかし全部ハズレドクロ

なぜだ?一般ゲスト入場前にやったら分母が少ないから当たりやすいと思ったのに・・・えーん

 

子供向けのジャンボリミッキーもシーでちょっと見ただけで参加できず・・・

クラブマウスビートもカーズとか出てきてノリノリだから見たかったなぁぐすん

 

 

抽選も終わって、後から来た夫とボンも合流できて列に加わりました。

シーでもランドでも子供は待てないので待ち時間が30分以内のものだけ乗るようにしてました。

なのでこの40分は長かったです。。

 

待ち時間は(こどもちゃれんじやってるので)携帯のしまじろうアプリとかでもよかったのですが、このときトーマスにまだはまっていたので、タブレットにトーマスの動画を入れてきました。(トーマスのキャラクター紹介のDVDを見ながらキャラクター名をブツブツ言っていて飽きないようです。)

並び飽きたらタブレットを手で持って見せてあげてました。

それをちょっと前に並んでるアジア系外国人の子供が呆れて見て何か母国語で言われてるのが分かりましたタラー

他に日本人でも大人しく並んでる子もいていいなぁと思いました凝視

 

 

美しいお城とスイスみたいな山が現れましたキラキラキラキラ

 

 

お城に入って乗り物に乗るまで展示されていたものも素敵でしたが、ボンは良さが分からないのでタブレットを消されてグズってました大泣き

やっと大きなカップの乗り物に乗ったらぐずりは止まりました。

 

ママの趣味で長時間待たされてかわいそうだったボンの手を握ってノリノリで一緒にアトラクションを楽しみましたニコニコ

 

と言ってもやはり一番楽しんでいたのは私でした(笑)

 

美女と野獣の最初の朝のボンジュールという歌がすごい大好きで・・・

ニューヨーク行ったときミュージカルも見たし、英語でも歌えますルンルン

 

私はアトラクション見ながら、他の人に聞こえない程度に歌ってましたねw

 

最後の美女と野獣のダンスでもカップと一緒にめっちゃ横揺れしてノリノリでしたラブラブ

 

まあよかったけどプレミアアクセスとかお金払ってまで入ろうとは思わないです。

うちはケチなのでそういうお金で解決するようなことはしませんw

 

 

この後はもう30分以内で乗れるものを適当に乗っていきました~

 

パークではできるだけ疲れないように無駄に歩かないように進んで行きます。

マップは昔から頭にたたきこまれていて、美女と野獣 “魔法のものがたり”のように私が知らない最近のエリアだけ頭の中のマップに更新しておきました。

 

基本大体頭の中のマップにルートは入ってるのですが、最近は便利なアプリがありますねOK

 

歩いているところから近いところで30分以内で乗れる乗り物に乗って行きます

 

ただやみくもに歩かずに大体の方向性は決めました。

まずアドベンチャーランド、ウェスタンランドあたりが男の子は喜ぶかと思うので、そのエリアからまわると決めてました。

 

美女と野獣 “魔法のものがたり”からトゥーンタウンも近くて楽しいのですが、そこから出られなくなり時間がかかると思ったので、トゥーンタウンには寄らずにアドベンチャーランド&ウェスタンランドを目指して、その途中で乗れそうなものに乗って行きました。

 

 

・イッツ・ア・スモールワールド

美女と野獣 “魔法のものがたり”の次に最初に乗ったのはコレ

大人も子供もいつ見てもいいもので、世界平和を願いますね星

 

 

・アリスのティーパーティー

なぜかボンがまわすのをさせてくれなくて回転しないかと思ったけど、私がデブなので遠心力でまあまあまわってたような・・・

I'm late. I'm late...の歌がせわしなくかかってるのもいいですね音符

 

 

・ウエスタンリバー鉄道

まずアドベンチャーランドの汽車に乗る、と決めていたのでまずこちらに向かって歩いてました。

結構並んでました。

並んでる間にボンにおせんべいをあげました。(やっと朝食です!かわいそう爆笑

(偏食のボンが食べれるものが少なく、パークでは食べ物ゲットするにも時間がかかって大変なので、おせんべいやドーナツなど食料は持ち込んでました。こういった子供のおやつ程度なら許されるそうです。)

 

 

・ジャングルクルーズ

楽しい船長さんの案内で冒険できる昔から続いてる船をボンも楽しみましたニコニコ

 

 

・ドリーミング・アップ!

朝御飯をほとんど食べていなかったのもあって、お昼を早めに買って昼のパレードルートで食べましたスプーンフォーク

お昼はまたもやボンが食べれる数少ないものでトゥモローランド・テラスのハンバーガーのテイクアウトですハンバーガー

トゥモローランド・テラスに昔から行ってる私が買いに走りました。

(昔からトゥモローランド・テラスでお昼買ってパレード見てた気がする・・・)

 

1時間近く前の早めにシンデレラ城前のパレードルートの円の周りのベンチを陣取ってました。

 

 

早かったので食べ物食べといてと置いて、私は別行動でお買い物に行きました。

 

旅行支援が始まったクリスマスの頃はお菓子のお土産不足で、お菓子のお店に入るのにスタンバイパスが必要だったみたいで全く買うことができませんでしたゲッソリ

 

そうなると旅行支援のクーポンを持ってるものの、意外と買いたいものが見つからず困りました。。。

多分普通のお土産の在庫も少なかったかも・・・

買いたいと思っていたクリスマスのリースとかも全くなかったし・・・

 

保育園のお友達で割とお金持ちで、トミカとプラレールをごっそり「もう遊ばないからあげる」とくれたママさんがいて、そのママさんがディズニー好きだったので、ミッキーのクリスマスリースやクリスマスのお菓子を買って帰ろうと思ったのに・・・

お金持ちだし、ディズニーにも行ったことあるから、あんまり物をあげても持ってて邪魔かもしれないからお菓子がよかったのに・・・お土産に本当に悩みましたが、とりあえずクーポンであるものを買いました・・・

 

ボンには魔法使いの弟子のフード付タオルを買って、グッズとして着せようと思って買える場所も調べてたのに・・・

いくら探してもありませんでした。。

 

↓こんなの欲しかった

 

 

そうこうしてるうちに時間が過ぎて、夫から

「ボンがトイレ行きたがってる。急いで!」

と連絡が来たので急いで戻りました💦

荷物置いて場所取りしてもらってたので…

 

 

このちょっと前からボンがQooのジュースが飲みたいと言い出して・・・(この頃Qooばかり飲むようになりました。)

私はお買い物できる大きなお店でもジュースとかを探してたのですが、トイレと言われたし、見つけられずに帰りました。

 

ここで発達障害の癇癪発生!笑い

癇癪は疲れてるときに起きやすいのでしょう。

多分前日のシーの疲れが取れてないのに朝早くからランドで遊んでるので疲れたのでしょう。

どうしてもQooのジュースが欲しいと言って怒ってました大泣き

 

自販機どこに行ってもこんなラインナップしかない。。

 

 

キリンとの契約でオリジナル商品も作っている都合でしょうか・・・

ラインナップしぶくて少なくないですか・・・

子供が飲めるノンカフェインの麦茶とか、ジュースとか欲しい・・・

 

この件はまだ言えてなかったけど夢の国に意見してみようかと思います・・・

 

ジュースを飲みたいと思ったら、例えばトゥモローランド・テラスのハーンバーガーテイクアウトのオプションのジュースを買うしかないのでしょうか・・・

わざわざまた並んでまで買いに行くのも難しいときもあるので、やはり自販機で子供が好きそうなドリンクを売ってほしい・・・

 

飲み物は持ち込みできるみたいですが、最近ボンも保冷の水筒じゃなかったら自販機の冷たい飲み物しか飲まなかったり、、、

保冷してジュース持ち込むのも重くなるし、自販機で売ってほしい・・・

 

キリンの自販機だったらなっちゃんを、コカ・コーラの自販機だったらQooを、お願いしたい!!(子供が好きなやつ)

 

 

ソルティライチを買ってあげてみたけどダメでした。。

 

一緒に自販機に行って(抱っこして無気力)Qooがないことを見てもらってもダメでした。。。

 

パレードルートに人が集まってきていて、ボンが泣いて騒いでいて、すごく恥ずかしくて、、、

「発達障害だから困るわ…ムカムカ」「この子病気だからしょうがないわムカムカ

とか私もブチ切れてわざと周りに聞こえるように怒鳴ってました。。

(周りからしたらどうしてジュースでそんなに癇癪起こしてるの?って思われるくらいのただの子供のワガママレベルではないひどい癇癪でした。。)

本当は誰もが楽しめる夢の国なのに最悪なこと言ってるなぁと思いました。。。真顔

 

気分転換とか色々やってみたけど打つ手なしなのでとりあえず抱っこしてたら、パレードが始まる前に寝てしまいましたzzz

まあこれは普通の子供でもあるあるだと思いますが、疲れが限界に達してたんでしょうね・・・

 

 

ドリーミング・アップ!はシンデレラ城バックで最高の場所で見れましたキラキラ

ボンには動画撮って後で見せてあげましたカメラ

 

 

ベンチ席を陣取っていたので、ずっと寝てるボンを抱っこして見てたけどしんどくなかったです。

 

12月初旬はまだ寒波がくる前で、ランドの日はとてもお天気が良く、全く寒くなかったので、よくお昼寝できたと思いますzzz

 

 

・トムソーヤ島いかだ→トムソーヤ島

元気を取り戻して起きた後行ったのはトムソーヤ島です。

いかだ型動力船に乗ってトムソーヤ島へ

(カヌーはもうちょっと大きくなってから乗りたいねブルーハート

 

トムソーヤ島は子供が自由に遊べる冒険の島です星

 

 

ちょっと洞窟のある山やグラグラする吊り橋、ツリーハウス、水車小屋など自由に遊べます。

 

この写真の山でいつの間にか知らない男の子と追っかけっこして遊んでて・・・

そのお兄ちゃんは小学校1年生くらいで、お母さんと二人で来ていて、お母さんも気にせず自由に遊ばせてくれてました。

 

お母さんも16時前くらいのクリスマスパレードに行きたいのか時計を見始めました。

子供達がなかなか帰ろうとしないので、「一緒に島を出ましょう」と言って一緒にいかだに乗りました。

 

 

話を聞いたらそのお兄ちゃんもディズニーデビューだったらしく、シールを貼って一緒に写真を撮ってもらいましたグリーンハーツ

 

 

この島で遊んだのが一番楽しそうだったな・・・

やっぱり子供はこういうところが一番好きで、ボンはディズニーランドじゃなくてもいいのかもしれない、ディズニーは私が行きたかっただけなんだな…と思いました。

 

 

・ディズニー・クリスマス・ストーリーズ

のパレードは予定より長くトムソーヤ島に滞在していたため、もう始まってました。

 

カントリーベア越しにボンを抱っこしながらクリスマスのパレードを少し楽しみましたクリスマスツリー

(3日後くらいにこのパレードで乱入事件があったのでビックリしました…)

 

 

 

・ビッグサンダー・マウンテン

クリスマスのパレードは場所取りができず立ち見で疲れていたので、

「この間にビッグサンダー・マウンテンに行ったら空いてるから今行こう!」

と見ていた場所からすぐのビッグサンダー・マウンテンに並びました。

パレード中だったので30分待ちくらいだったと思います。

 

ボンは103cmだったので、身長制限102cmギリギリで乗りました。

しかしボンは全く泣いたりせず「ちょっと怖かった」と言ったくらいでした。

多分ジェットコースター系苦手な夫の方が怖がってたと思います爆  笑

私はボンが振り落とされないか怖くてしっかりホールドしてました!!

暴走汽車だったよね!

 

 

・蒸気船マークトウェイン号

大きな船にも乗りました。

ちょうど日が暮れる夕方で、ライトをつけるのに敬礼か何かみんなで合図をするイベントがありましたキラキラ

暮れゆくパークを見ながら蒸気船に乗り、ゆったりとした気分になれました照れ

その間もボンは蒸気船に1階から3階まで走りまわっていたので夫にまかせて、私は水辺に住む本当の鳥(カモとか)が寝るのに集まってきているところを観察したりしてましたてへぺろ

 

 

・カントリーベア・シアター

なんか人気がなくすぐ入れたw

疲れていたので暖かい屋内で座ってカントリーミュージックを聴けるのはよかったルンルン

 

 

・魅惑のチキルーム

これも以前から気にはなっていたものの実はあまり行ったことのなかったところ

 

お人形ですがスティッチに会えますブルーハート

 

鳥好きにはたまらないものでしたオカメインコ

 

 

・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

ここでもう夜のパレードの時間お月様

 

パレード開始前15分くらいでシンデレラ城前パレードルートのロープを締めるところでしたが、何とか滑り込み、前から2番目くらいの道にレジャーシートを敷くことができました。

夜はさすがに寒かったのですが、すぐにパレードが始まってよかったです。

始まるまでまた持参のお菓子か何かあげたと思います。

 

写真は載せませんが、シンデレラ城前のパレードルート2列目でじっくり見たのも久ぶりだったので感動しましたキラキラ

ボンもエレクトリカルパレードはよかったと後から聞いても言ってましたキラキラ

 

 

・シンデレラのフェアリーテイル・ホール

シンデレラ城ってまあディズニーランドのシンボル的なもので、そんなに中がすごいというわけではないですが、城の中を自由に入れてシンデレラに関するきれいなものを見れます。
ボンはお姫様に興味ないし、中はそんなに広くないのでサクッと歩いて出ました爆笑

 

 

・ミッキーのフィルハーマジック

シンデレラのフェアリーテイル・ホールは出口がシンデレラ城の裏になるので、そのあたりのアトラクションを近いものから攻めていきます。

もう夜なので待ち時間はすべて30分以内でしたチョキ

 

音楽が好きなのでこれは見たかった音符

音楽ホールにゆっくり座って15分くらいディズニー映画の音楽のいいところを楽しい3Dの映像に合わせて聴くことができます。

(3Dメガネは子供ずり落ち気味ですがアセアセ

ボンはドナルドの最後に爆笑でした爆笑

 

 

・ピノキオの冒険旅行

とても狭いところで短いですが楽しかったです星

 

ピーターパン空の旅も子供向けとしてははずせないものですが、行ったとき休止だったかもしれない・・

 

 

・グーフィーのペイント&プレイハウス(トゥーンタウン)

こんな夜になってからトゥーンタウンに行きましたお月様

トゥーンタウンは子供向けなので早く行ってあげてもよかったかもしれませんが、そこで時間を取りたくなかったので後回しにしてしまいました・・・

しかしやはり子供受けするのか楽しそうにしてました爆笑

もう夜なので子供は少なめでしたがウインク

 

絵の具の銃もほとんど人がいなくてずっとできそうな感じでしたチョキ

 

しかしながらミッキーとミニーのグリーティングはもう終わりそうでも60分待ち。。

多分クリスマスシーズンじゃなければ、エレクトリカルパレードの後で終わらないうちに先に行っとけばよかったのかも・・・

 

 

・ドナルドのボート(トゥーンタウン)

こちらも自由に色々ボタンを押したり遊んだりできるものですがすぐ見れます。

 

 

・ロジャーラビットのカートゥーンスピン(トゥーンタウン)

最後に乗ったのはコレ

疲れてたのもあって目がまわりましたうずまき

 

 

この後ボンはトゥーンタウンでもうちょっと遊んでもらって、私は最後の買い物タイム!

一応一通りまわって何とか人にあげるお土産を買えました💦

 

ただあんまりいいものがなかったのと時間がなかったので、パークを出た後もう1回ボンボヤージュに寄って、旅行支援クーポンを使いきりました💦

 

あまりに買いたいものがなかったので、ボンに2022年クリスマスVersionのウェスタンリバー鉄道を買ってあげました。

 

 

リルリンリンってミッキーのかわいいバージョン(ベビーミッキーとか)だと思っていて、あんまり好きじゃなかったのですが、ミッキーじゃなくてクリスマスの妖精らしいですね!(どう見てもミッキーにしか見えないけど…)

 

ボンは喜んでたし、ボンのディズニーデビューの年の記念になるし、このリルリンリンのデザインも結構シンプルにかわいくて良い気がしてきましたニコニコ

 

あとは焦ってたのもあり、結構変なもの買ってしまいました・・・

(時間がなくて疲れているボンや夫を待たせてると思うと買い物焦るのだけど💦元々お財布の紐がきつく買い物に慎重なのでパパッとは変えなかったな、、、お金じゃなくて旅行支援クーポンなんだけどタラー

 

 

結局パークは子連れなのに花火までいました!

私は買い物の途中で出て、アーケード出たあたりで見て、

ボンと夫には花火を見るように言ってたので、トゥーンタウンから出口に向かう途中で見れたようですキラキラ

そしてアーケード(ワールドバザール)の大きなツリーの前で待ち合わせして合流できました。

 

そしてこの時間まで夕飯食べてない。。。(かわいそう)

夫とももう夕飯はイクスピアリで食べるか…とは話してましたが、

一応考えていたのはクイーン・オブ・ハートのバンケットホール グランマ・サラのキッチンでした。

クイーン・オブ・ハートのバンケットホールは私がアリス好きなので行ってみたかったキラキラ

グランマ・サラのキッチンは同じく洋食でボンが食べれそうで、お値段が手頃でそんなに混んでなさそうなので・・・

 

もう夕飯は疲れきっていたので、イクスピアリでの外食はやめて、成城石井でめいめい好きなものを買ってホテルで食べることに・・・

成城石井は遅くまでやっていて美味しそうなもの売ってましたよキラキラ

パーク閉園後もまだやってるので、ホテルでゆっくり晩酌したいときにもお勧めです星

 

 

ディズニーランドデビューはがんばりすぎましたね、、、

私が元々根性があり、せっかく行くならいっぱいまわりたい派で、ボンも昼寝もほとんどしないしめちゃ元気な体力のある子供なのですが、やりすぎですね。。普通は子連れでここまでがんばらなくていいと思います。

私も夫もグルメではなく、ボンも食に欲がないので、そんなに苦情は出ないのですが、食べる時間も惜しんでがんばってしまうのは私の悪い癖ですね、、、(海外旅行とかも必死過ぎて大体昼は移動中にパンかじるとかそんな感じ…)

 

ボンは全く歩かなくなりました。

というかシーからもう疲れたのか抱っこ癖がついて、歩いているときだけじゃなく並んでるときでさえ「抱っこ~」となりました。(寒いのもあったかもしれません。)

 

私は腰痛になるのでもう抱っこしない宣言をしていて、いつも夫に抱っこしてもらってました。

ただディズニーは私の趣味でがんばりすぎて、すごい距離の散歩をする(高槻から万博公園まで歩くとか…)健脚の夫も疲れてイライラしてそうだったので、交代交代で抱っこしてました。(夫も写真撮ったりしたいしねカメラ

 

こんだけがんばり過ぎちゃったら大人も足が棒のようになりますよね。。

小さな子供が歩かなくなって「抱っこ~」というのは当然だと思います。

 

大人の足も棒のようになり、抱っこで手はすごい筋肉痛になりました。。。

後日普段痛くならない手首、足首まで痛くなりました。

手首は抱っこしてたから分かるのですが、足首が痛くなるなんて抱っこの重みで歩いてガタがきたんだと思います、、

(もちろん抱っこでよくガタがくる股関節や腰痛もありました。)

 

 

ディズニー大好きだけど、ある意味過酷な戦いですよね?

 

エントリーに運をかけ、

アトラクションの待ち時間をチェックして攻略する!

 

うちは食べ物にお金をかけたりこだわらないのですが、

偏食のボン、ディズニーで食べ物に一番悩みましたよ・・・

何でも食べれる子は選択肢が広がっていいかもしれません。

 

食べ物にこだわる人は食べ物だけで相当並んで時間がかかると思います。

スタンド?ワゴン?のポップコーンや限定フードを買う列のすごいこと!!

我が家は食べる時間も惜しんでたくさんまわる派なので、スタンド・ワゴンで何1つ買わなかったです。

(昔からチュロスも好きだし、おいしそうなドリンクとか、買えるなら買いたい気持ちはあるんですけど・・・)

 

 

ディズニーデビューの達成感はありますが、ちょっと懲りました。。。無気力

ボンがちゃんと歩くようになったらまた行こうと思います!

ボンにもそう言っておきました。

歩いてほしいときにも「歩かなかったらまた連れて行ってあげないよ」とも話しました。

またディズニーに行く前にUSJで歩くかどうかテストしてから行こうと思います!!

 

 

大変長くなりましたが、お読みいただいた方ありがとうございました!!

あと東京旅行4日目に続きます…